1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。
2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。
3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。
4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
日本経済再生戦略株式ファンド(セブン・シスターズ) | 三菱UFJ国際 | ★ ★ ★ ★ ★ | 25.44% |
10,880
(01/27)
|
2,108 |
日興JPM日本ディスカバリー・ファンド | JPモルガン | ★ ★ ★ ★ | 21.80% |
16,582
(01/27)
|
4,725 |
ダイワ成長株オープン | 大 和 | ★ ★ ★ ★ | 19.60% |
19,319
(01/27)
|
1,712 |
ニッセイ日本株グロースオープン(生活3C) | ニッセイ | ★ ★ ★ ★ ★ | 24.12% |
13,538
(01/27)
|
1,894 |
1. マザーファンド投資を通じて、わが国の株式を主要投資対象とし、中長期的に信託財産の成長をはかることを目指して積極的な運用を行います。
2. マクロ経済分析等から相場動向を予想して投資戦略を構築する「トップダウン・アプローチ」、個別企業調査から組入れ銘柄を選定する「ボトムアップ・アプローチ」の2つの異なる運用手法を概ね50%ずつ組み合わせることで、投資アイデア、運用手法の分散を図ります。
3. 「トップダウン・アプローチ」については、グロース株、バリュー株への比率を相場局面によって変える「ハイブリッド・セレクション・マザーファンド」におおむね50%投資します。
4. 「ボトムアップ・アプローチ」については、各業界の勝ち組と判断する企業や独自成長企業に厳選して投資する「DIAM日本株式リサーチアクティブ・マザーファンド」、中小型株式中心に投資しつつ成長性の高い大型株も組み入れる「DIAM成長株オープン・マザーファンド」におおむね25%ずつ投資します。
運用会社 | アセットマネジメントOne |
---|---|
会社概要 | みずほフィナンシャル・グループの資産運用会社 |
取扱純資産総額 | 8兆9533億円 |
設立 | 1989年07月 |
受託機関 | 三井住友信託銀行 | ||
---|---|---|---|
分類 | 国内株式型-国内株式アクティブ型 | ||
ベンチマーク | - | ||
評価用ベンチマーク | TOPIX(配当込み) | ||
投資形態 | ファミリーファンド方式 | ||
リスク・リターン分類 | 値上がり益追求型 | リターン(1年) | 22.46%(106位) |
設定年月日 | 2006/08/25 | 信託期間 | 無期限 |
決算回数 | 年2回 | 販売手数料(上限・税込) | 3.30% |
信託報酬 | 年率1.76% | 信託財産留保額 | 0.30% |
1年 | ★ ★ ★ ★ |
---|---|
2年 | ★ ★ ★ ★ |
3年 | ★ ★ ★ ★ |
5年 | ★ ★ ★ ★ |
明細合計 | 131円 |
---|---|
信託報酬 | 123円 |
売買委託手数料 | 8円 |
有価証券取引税 | 0円 |
保管費用等 | 0円 |
売買高比率 | 0.02% |
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
ひふみプラス | レオス | ★ ★ ★ ★ | 20.73% |
50,932
(01/27)
|
458,997 |
ひふみ投信 | レオス | ★ ★ ★ ★ | 20.52% |
62,161
(01/27)
|
144,381 |
日本株オープン 新潮流 | AM-One | ★ ★ ★ ★ | 31.12% |
13,030
(01/27)
|
5,436 |
東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン | 東京海上 | ★ ★ ★ | 15.45% |
34,019
(01/27)
|
51,237 |
2020/12/04
コラム
2020/04/14
レポート
2020/06/30
レポート