毎月分配ファンドは資産形成には使わないで!本来の利用方法とは?【第9回】 

毎月分配ファンド

以前、N商事社員の福山 春雅(通称ハルちゃん)は父親の退職金の運用について、N商事特別顧問で元証券マンの瀬山(通称セーさん)に相談をしましたが、また聞いてほしいことがあるようです。

目次

毎月分配は積立で貯めている最中には向かない

瀬山

その後お父様はバランスファンドを買うことにしたんですか?(第7回 意外と難しい?自分のスタンスに合ったバランスファンド選び参照)

瀬山
ハルちゃん

そうそう、その件で聞いてくださいよ!

ハルちゃん
瀬山

何かあったんですか?

瀬山
ハルちゃん

父が証券会社の窓口にバランスファンドを買いに行ったのですが、担当者に毎月分配ファンドを薦められたんです。それで父が迷い始めてしまって。

ハルちゃん
瀬山

ほうほう。

瀬山
ハルちゃん

だから言ってやったんですよ。毎月分配ファンドだけは買うな!って。

ハルちゃん
瀬谷

うーん、そうですか・・・・。

瀬谷
ハルちゃん

あれ、何か間違っていますか?毎月分配型ファンドって、ネットなどでは絶対買わない方がいいって言われてますよね?

ハルちゃん
瀬谷

それに関してですが、良い投資信託は保有する目的によって異なりますから、毎月分配ファンドはだめという決めつけは良くないですね。

瀬谷
ハルちゃん

でもつみたてNISA対象銘柄に毎月分配ファンドは入ってないですよね。金融庁も否定しているんじゃないですか。

ハルちゃん
瀬山

その点ですが、積み立ては貯金箱にお金を入れていくようなものです。貯めている最中なのにお金を出してしまうと貯まっていかないのは当然です。

瀬山
ハルちゃん

そういえば小学生の頃よく貯金箱からお金を抜き出してましたが、たしかになかなか貯まらなかったですね・・・。

ハルちゃん
瀬山

そのため、資産形成をするための長期投資においては、毎月分配を選ばないのは正しいとは思います。ただ、だからといって、分配金を出すこと自体を否定するのは間違っていると思います。

瀬山

毎月分配ファンドは分配金を年金代わりにできたことで人気に

ハルちゃん

じゃあ、毎月分配ファンドがこんなに批判されているのはなぜなんですかね?

ハルちゃん
瀬山

それを知る為に、まずは毎月分配ファンドの歴史を少しご説明しましょう。

瀬山
ハルちゃん

お願いします!

ハルちゃん
瀬山

毎月分配はたしか1997年頃に海外の運用会社が日本で設定したのが最初でした。

瀬山
ハルちゃん

その頃まで日本に毎月分配ファンドは無かったんですね。

ハルちゃん
瀬山

そうです。海外では決算とは別に分配金の回数は自由に決められるのですが、日本では決算毎にしか分配金が出せないルールがあるので、作られていませんでした。

瀬山
ハルちゃん

毎月決算するのが大変だったので、日本では毎月分配ファンドが無かったんですか。

ハルちゃん
瀬山

そうですね。当時は決算処理が大変で、日本での導入が遅くなりました。

瀬山
ハルちゃん

なるほど。そこから毎月分配が広がっていった理由は何かあるんですか?

ハルちゃん
瀬山

銀行で投資信託の販売が可能になったことが転機になりました。

瀬山
ハルちゃん

銀行の顧客によく売れたということですかね。

ハルちゃん
瀬山

そうですね。投資信託という商品はリターンが保証できないので、納得できる説明をするのが難しいです。でも、毎月分配は入ってくる収益がある程度分かるので、投資経験の浅い顧客にも説明がしやすい点がプラスになりました。

瀬山
ハルちゃん

たしかに昨年は毎月これくらい分配金がもらえました、というのは分かりやすいですね。

ハルちゃん
瀬山

それに加えて、分配金を年金代わりにすることもできるので、銀行がメインとする中高年以降の年代の顧客にもぴったりでした。

瀬山
ハルちゃん

上手くニーズに応えることで毎月分配が広まったんですね。

ハルちゃん
瀬山

さらには2000年以降に国債の利率が下がり始めたので、債券を購入していた方々の資金の受け皿にもなっていきました。

瀬山

分配金を出すことがだめなのでは無く、資産形成には向かないだけ

ハルちゃん

毎月分配ファンドが広まっていった歴史は分かりましたけど、批判されるようになったのはなぜなんですか?

ハルちゃん
瀬山

ニーズに合っている顧客に売っているうちは良かったのですが、毎月分配が売れ過ぎた結果、毎月分配の投資信託ばかりが作られていきました。

瀬山
ハルちゃん

人気になったらみんな真似したくなりますよね。

ハルちゃん
瀬山

先ほども言いましたように、貯めている途中でお金を出してしまうと貯まりません。そのため、資産形成中の若年層に毎月分配を薦めるのは間違っています。しかし、説明しやすいし、顧客も分かりやすいので、年代や資産状況に関係無く毎月分配ばかり売ってしまいました。

瀬山
ハルちゃん

当時はどのくらい毎月分配のファンドは売れていたんですか?

ハルちゃん
瀬山

人気があったグローバル・ソブリン・オープンなどは純資産総額が6兆円くらいありました。現在の純資産ランキングトップは1兆円前後ですから、その凄さが分かりますよね。

瀬山
ハルちゃん

現在のトップの6倍近くも純資産があったんですか!すごいですね。

ハルちゃん
瀬山

そのように毎月分配がもてはやされた結果、バランスファンドまで毎月分配になったり、分配金ありきで商品を作ってしまいました。

瀬山
ハルちゃん

完全にブームになってしまったんですね。

ハルちゃん
瀬山

毎月分配ファンドの本来の目的は運用しながら使うということです。その目的に合致しない層にまで販売していった結果、ボッタくり商品というイメージがすっかり定着してしまいました。

瀬山
ハルちゃん

なるほど。毎月分配ファンドが批判の対象になったのは、そういった背景があったんですね。

ハルちゃん
瀬山

それと批判の理由として、よく特別分配金の存在も挙げられていますが、私は特別分配金自体を批判する必要は無いと思っています。

瀬山
ハルちゃん

特別分配金って何でしたっけ・・・?

ハルちゃん
瀬山

普通分配金は運用した結果の利益から払われるものですが、特別分配金は投資信託が保有する資産自体を売って支払われます。タコ足分配なんて言われたりもしていますね。

瀬山
ハルちゃん

あ、タコ足分配という名前はインターネットで見たことあった気がします。

ハルちゃん
瀬山

そのタコ足分配も投資した資産がどこかに消えてしまっているのでは無く、投資家に戻ってきているだけです。お金を使う必要がある方に取っては問題が無いはずです。

瀬山
ハルちゃん

自分が持っている投資信託を売るのと同じようなことなのですね。

ハルちゃん
瀬山

運用に見合わない高い信託報酬や、過剰に高い分配金を出す毎月分配ファンドが批判されるのは当たり前ですが、特別分配金を出すこと自体を批判するのは違うと思うのです。

瀬山

毎月分配金を出す仕組み自体に問題は無い

ハルちゃん

毎月分配ファンドって毎月投資家にお金を支払わないといけないわけじゃないですか?支払うための労力で運用に支障が出たり、余計にコストが掛かって、結果としてリターンが下がってしまうことは無いんですか?

ハルちゃん
瀬山

投資信託というものは、毎月分配ファンドでなくても、毎日買ったり売ったりでお金が出たり入ったりしますよね。そのため、現金の量は毎日調整しています。

瀬山
ハルちゃん

たしかにそうですね。

ハルちゃん
瀬山

分配金の額は事前に決まっていますから、それに合わせて現金の量を増やせば良いだけです。もし分配金を理由に運用が悪化したのであれば、運用会社に相当問題があると思います。

瀬山
ハルちゃん

資産を現金にするのは毎日やっていることなので、そんな問題にはならないんですね。

ハルちゃん
瀬山

支払いに合わせて用意しておくのはそこまで影響は大きくないでしょうね。逆に年1回の決算時に高額の分配金を出す銘柄もありますが、そちらの方が一度にたくさんの資産を現金化しないといけませんから、手間だと思います。

瀬山

毎月分配は資産を運用しながら使う人におすすめ

ハルちゃん

毎月分配ファンドは資産形成をしている時には買ってはいけないということは分かりましたが、逆に利用しても良いのは、ある程度資産が貯まった方になりますか?

ハルちゃん
瀬山

そうですね。これまでに貯めた資産や、退職金などのまとまった資産を運用しながら毎月使っていきたい方におすすめですね。

瀬山
ハルちゃん

バランスファンドを持つ場合との違いとかってあるんですか?

ハルちゃん
瀬山

メリットとしては、毎月分配であれば自分で取り崩していく必要が無いので、投資信託を売ったり、売るタイミングを図ったりという手間が無くなる点ですね。

瀬山
ハルちゃん

うちの父みたいに投資経験が無いと、売るタイミングを図る必要がなくなるのはありがたいかもしれませんね。

ハルちゃん
瀬山

対面店で取引している場合、定期的に売ると手数料もそれになり掛かってしまいますしね。

瀬山
ハルちゃん

たしかに手数料はばかになりませんね。そうなると、毎月分配ファンドもありなのかなぁ。

ハルちゃん
瀬山

ただ、先ほども言いましたように、ブームの時に分配金ありきで作られたような商品もありますので、商品内容はしっかり見ないといけないですね。

瀬山
ハルちゃん

毎月分配ファンドであれば、どういった商品が良いとかってありますか?

ハルちゃん
瀬山

安定的な収入であるインカムゲインを受け取れる資産に投資している方が、分配金を出すための資金が安定して投資信託に入ってきますから、運用も安定すると思います。

瀬山
ハルちゃん

インカムゲインが受け取れる資産ですか。インカムゲインって株式の配当金や債券の利金など安定的に受け取れる収入のことでしたよね。

ハルちゃん
瀬山

そうですね。なので、高配当株や格付の高い債券に投資していると良いですね。

瀬山
ハルちゃん

父が薦められた商品の内容も良く聞いてみます。他には気を付けた方が良いことはありますか?

ハルちゃん
瀬山

先ほど特別分配金も問題は無いと言いましたが、過剰に高い分配金を出している銘柄は避けた方が良いですね。分配金の出し過ぎで運用するための資産が減りすぎると、運用の効率も落ちていってしまいますからね。

瀬山
ハルちゃん

たしかにインカムゲインが受け取れる資産に投資していても、資産が減ったら受け取れるインカムゲインも減っていってしまいますもんね。

ハルちゃん
瀬山

そうですね。分配金のバランスはしっかりチェックした方が良いですね。最近は予想分配金提示型といって、事前に決めてあるルールに基づいて、収益や投資信託の基準価額に応じて分配金を出す銘柄も作られています。例えばルールはこのようになっています。

瀬山
分配金ルール
画像:ダイワ豪ドル建て高利回り証券ファンド -予想分配金提示型-月次レポートより
ハルちゃん

収益状況が悪い場合には、その代わりに分配金も減らすんですね。

ハルちゃん
瀬山

そういうことです。収益の状況に見合わない過剰な分配金を防ぐことができますね。

瀬山

まとめ

ハルちゃん

今日教えて頂いたことをまとめますと・・・

ハルちゃん
  • 分配金を出すことがだめなのでは無く、資産形成には向かないだけ
  • 毎月分配ファンドは投資対象がインカムゲインを生み出す商品を選ぶべき
  • 毎月分配によるファンド運用上の問題は無い
  • 毎月分配ファンドはまとまった資産を運用しながら使うために利用する
ハルちゃん

毎月分配ファンドも目的次第では保有しても良いんですね。

ハルちゃん
瀬山

先ほども言いましたように、毎月分配ありきで作られたような商品や、過剰な分配金を出している商品には気を付けないといけませんが、毎月分配ファンド自体は保有する意味がある商品だと思います。

瀬山
ハルちゃん

分かりました。父が薦められた商品も偏見を持たずに一緒にどんな商品か調べてみます。

ハルちゃん
瀬山

それがいいですね。

瀬山
ハルちゃん

それに毎月分配金が入ってくるようになると、そのお金でおいしいものを奢ってもらったりできそうですし。

ハルちゃん
瀬山

偏見だけではなく、下心も持たずに商品は調べてくださいね。

瀬山

今回登場したファンド

ファンド名 レーティング(1年)
大 和
★ ★ ★ ★ ★
三菱UFJ国際
★ 
みんかぶ編集室

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.