TOPIX(とぴっくす)

日経平均と並ぶ日本の代表的な株価指数。東証株価指数とも呼ばれる。

上場株式の価値を資産規模の変化でとらえる点に特徴がある。つまり銘柄ごとの株価に上場株式数を掛け合わせた時価総額を、増資に伴う権利落ち、新規上場や上場廃止などの銘柄数の変化を調整し、1968年1月4日の東証時価総額との比較で指数化したもの。

TOPIXの役割としては、日本の株式市場全体の動向を表す「ものさし」として利用されていることで、内閣府が公表する景気動向指数の先行指数でも、指標の1つとして採用されている。