信託財産留保額(しんたくざいさんりゅうほがく)

投資信託の解約時にかかる手数料のことです。

投資信託の信託期間の途中で換金する場合に、信託財産の運用の安定性を高めるのと同時に、長期に保有する受益者との公平性を確保するなどの目的があります。投資信託によっては信託財産留保額がかからないもの、一定期間が過ぎれば無料になるものなどがあるため、当サイトの基本情報や、目論見書などでよく確認することが大事です。