「ティー・ロウ・プライス世界厳選成長株式ファンド」などを新規にレーティング(1年)

2020年6月より、新たに12本(ETF除く)のファンドのレーティング(1年)が開始されました。
>>レーティングについて
内訳は、
★★★★★ 4本
★★★★ 2本
★★★ 4本
★★ 2本
★ 0本
「ティー・ロウ・プライス世界厳選成長株式ファンド」には、為替ヘッジの有無と分配方針の異なるA~Cまでの4種類のコースがあり、★★★★★の4ファンドは全て「ティー・ロウ・プライス世界厳選成長株式ファンド」シリーズです。
当ファンドは、新興国を含む世界各国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に運用しています。
ファンド分類は、国際株式型・グローバル株式型です。
設定来、基準価額は順調に上昇しましたが、コロナショックによる影響も大きなものになりました。
3月中旬以降は、回復に転じ、足元ではコロナショック前の水準となっています。
4ファンドの内、最も純資産の多いBコース(資産成長型・為替ヘッジなし)の過去1年間のリスク・リターンを、同一分類ファンド平均と比べたのが下の図です。
同一分類の平均のリターンが、3.73%であるのに対し、当ファンドは、18.16%となっています。
リスクは、同一分類平均の23.46に対し、当ファンドは、22.00です。
同一分類のファンド平均より、変動幅を小さく抑えながらも、より高いリターンを上げていることが高レーティングに繋がりました。
【関連記事】
❑「あい・パワーファンド(iパワー)」などを新規にレーティング(1年)
❑「世界スタートアップ&イノベーション株式ファンド」などを新規にレーティング(1年)
❑「USマイクロキャップ株式ファンド」などを新たにレーティング レーティング(1年)
下の関連銘柄のレーティング(1年)は、直近月末の情報であり、本文中にあるレーティング(1年)と異なる場合があります。
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Neo自動運転 | 三菱UFJAM |
★
★
★
|
2 | One NYダウ・インデックス・ファンド | AM-One |
★
★
★
|
3 | ティー・ロウ・プライス世界厳選成長株式ファンドAコース(資産成長型・為替ヘッジあり) | Tロウプライス |
★
★
|
4 | ティー・ロウ・プライス世界厳選成長株式ファンドBコース(資産成長型・為替ヘッジなし) | Tロウプライス |
★
★
|
5 | ティー・ロウ・プライス世界厳選成長株式ファンドCコース(分配重視型・為替ヘッジあり) | Tロウプライス |
★
★
|
6 | ティー・ロウ・プライス世界厳選成長株式ファンドDコース(分配重視型・為替ヘッジなし) | Tロウプライス |
★
★
|
7 | SBIグローバル株式債券バランス・ファンド(為替ヘッジなし) | SBI |
★
|
8 | SBIグローバル株式債券バランス・ファンド(為替ヘッジあり) | SBI |
-
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
スマート・クオリティ・オープン(成長型)(1年決算型) | 16,414円 | 165円 |
Niつみインデックスラップ世界10指数(均等型) | 11,208円 | 32円 |
投資信託ランキング
5月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト