分散投資(ぶんさんとうし)

総投資資金を複数の投資対象に分けて投資することです。

一つの資産に全資産を投資した場合、もし何らかの理由で資産価値がなくなってしまったら、全資産を失ってしまうことになります。それに対して分散投資をしていれば、少なくともその一部分は残ることが期待されます。このような危険分散の考えが、分散投資の根底にはあります。また、投資対象だけでなく、買うタイミングを分けていく時間分散も分散投資の一つの方法です。

分散投資は、どんな資産でも組み合わせればいいというものではなく、組み合わせる資産によってその効果が違ってきます。価格の動きが違う資産を組み合わせるほど、分散効果が高くなります。

詳しくは、投信講座「資産を増やすための秘訣とはー長期的な観点で考えよう」をご確認ください。