「iFreeレバレッジATMX+」が値上り率トップ 今週の市況概況

07/10(月)~07/14(金)の市況概況、およびファンドの値上がり率、値下がり率ランキングです。
値上り率トップは「iFreeレバレッジATMX+」、値下り率トップは「三井住友・フォーカス・ジャパン・オープン」でした。
市況概況
主要な指数の先週末時点との比較です。
先週(07/07) | 今週(07/14) | 前週比 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 32,388.42 | 32,391.26 | +2.84(+0.01%) |
TOPIX | 2,254.90 | 2,239.10 | -15.80(-0.70%) |
NYダウ | 33,881.22 | 34,567.39 | +686.17(+2.03%) |
米ドル/円 | 142.07 | 138.04 | -4.03(-2.84%) |
ドバイ原油 | 65,420 | 66,320 | +900(+1.38%) |
東京金 | 8,829 | 8,682 | -147(-1.66%) |
値上りランキング
先週末と今週末の比較。上昇率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(07/07) | 今週(07/14) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | iFreeレバレッジATMX+ | 1,170 | 1,354 | +184(+15.73%) |
2 | テーマレバレッジeコマース2倍 | 2,461 | 2,823 | +362(+14.71%) |
3 | グローバル・フィンテック株式ファンド(ヘッジあり・年1回) | 9,581 | 10,912 | +1,331(+13.89%) |
4 | グローバル・フィンテック株式ファンド(ヘッジあり・年2回) | 4,478 | 5,099 | +621(+13.87%) |
5 | 米国ABC戦略ファンド(5倍コース) | 4,112 | 4,592 | +480(+11.67%) |
値下りランキング
先週末と今週末の比較。下落率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(07/07) | 今週(07/14) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | 三井住友・フォーカス・ジャパン・オープン | 12,187 | 10,083 | -2,104(-17.26%) |
2 | NZAM日本好配当株オープン(3ヵ月決算型) | 13,023 | 11,377 | -1,646(-12.64%) |
3 | 米国インフラ・ビルダー株式ファンド(為替ヘッジなし) | 17,653 | 15,683 | -1,970(-11.16%) |
4 | (T&D WブルベアS8)中国・ダブルベア8 | 10,698 | 9,651 | -1,047(-9.79%) |
5 | みずほ好配当日本株オープン(ノーロード型) | 11,849 | 10,746 | -1,103(-9.31%) |
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | 三井住友・フォーカス・ジャパン・オープン | 三井住友DS |
★
★
★
★
★
|
2 | NZAM日本好配当株オープン(3ヵ月決算型)(四季の便り) | 農中全共連 |
★
★
★
★
|
3 | みずほ好配当日本株オープン(ノーロード型) | SOMPO |
★
★
★
★
|
4 | グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり) | 日 興 |
★
★
★
|
5 | グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり・年2回決算型) | 日 興 |
★
★
★
|
6 | 米国インフラ・ビルダー株式ファンド(為替ヘッジなし) | 大 和 |
★
|
7 | 米国ABC戦略ファンド(5倍コース) | 大 和 |
-
|
8 | テーマレバレッジeコマース2倍 | 大 和 |
-
|
9 | iFreeレバレッジATMX+ | 大 和 |
-
|
新着記事
広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする
最近見た銘柄
投資信託
株式
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
広告を非表示にする
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト