1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。
2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。
3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。
4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
ブラックロック・ヘルスサイエンス・ファンド(為替ヘッジなし) | ブラックロック | ★ ★ ★ | 7.34% |
16,575
(01/27)
|
6,184 |
AI(人工知能)活用型世界株ファンド(ディープAI) | AM-One | ★ ★ ★ | 9.30% |
12,026
(01/27)
|
20,782 |
損保ジャパン-TCW外国株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | SOMPO | ★ ★ ★ | 10.03% |
16,235
(01/27)
|
2,432 |
新光シラー・ケープ米欧株式戦略ファンド(リスク・コントロール付)為替ヘッジなしコース | AM-One | ★ ★ ★ | 7.50% |
17,399
(01/27)
|
2,616 |
1. マザーファンドへの投資を通じて、世界の主要先進国市場のヘルスケア関連企業およびバイオテクノロジー関連企業の株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行います。
2. 新商品の開発、企業の合併・統合、政策変更等を背景としたヘルスケア・バイオ市場の変化によってもたらされる投資機会に着目します。
3. ファンダメンタルズの健全な企業を対象に、長期的なバリュー投資を行います。企業の事業見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより銘柄を選定します。
4. 実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。
5. 株式等の運用にあたっては、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーに運用指図に関する権限を委託します。
運用会社 | 三菱UFJ国際投信 |
---|---|
会社概要 | 三菱UFJフィナンシャルグループにおける資産運用の中核会社 |
取扱純資産総額 | 11兆4350億円 |
設立 | 2005年10月 |
受託機関 | りそな銀行 | ||
---|---|---|---|
分類 | 国際株式型-グローバル株式型 | ||
ベンチマーク | - | ||
評価用ベンチマーク | MSCIヘルスケア株<Y> | ||
投資形態 | ファミリーファンド方式 | ||
リスク・リターン分類 | 値上がり益追求型 | リターン(1年) | 7.14%(684位) |
設定年月日 | 2004/02/27 | 信託期間 | 2029/02/27 |
決算回数 | 年2回 | 販売手数料(上限・税込) | 3.30% |
信託報酬 | 年率2.42% | 信託財産留保額 | 0.30% |
1年 | ★ ★ ★ |
---|---|
2年 | ★ ★ ★ |
3年 | ★ ★ ★ |
5年 | ★ ★ ★ |
明細合計 | 125円 |
---|---|
信託報酬 | 121円 |
売買委託手数料 | 2円 |
有価証券取引税 | 1円 |
保管費用等 | 1円 |
売買高比率 | 0.02% |
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S | ★ ★ ★ ★ ★ | 33.68% |
21,269
(01/27)
|
651,793 |
次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G) | 三井住友トラスト | ★ ★ ★ ★ | 39.20% |
18,205
(01/27)
|
695,470 |
ひふみプラス | レオス | ★ ★ ★ ★ | 20.73% |
50,932
(01/27)
|
458,997 |
グローバル・ロボティクス株式ファンド(年2回決算型) | 日 興 | ★ ★ ★ ★ | 28.52% |
11,100
(01/27)
|
356,432 |
2020/12/04
コラム
2020/04/14
レポート
2020/06/30
レポート