広告を非表示にする

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは

30日間無料で試してみる

すでに会員の方はログイン
×
インベスコ・アセット・マネジメント

インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト)

お気に入りに追加 口コミ・評判 4 16件
基準価額
9,406
-15(-0.16%)

インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト)の基本情報

MINKABUアワード
インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト)は、みんかぶが選んだ「みんかぶアワード2023」の受賞ファンドです
レーティング ★ ★ ★
リターン(1年) 22.37%(589位)
純資産額 1兆8524億円
決算回数 毎月
販売手数料(上限・税込) 3.30%
信託報酬 年率1.903%
実質信託報酬 年率1.903%
信託財産留保額 0.30%

基準価額・純資産額チャート

※チャートのパーセンテージは、期間の始点からそれぞれ何パーセント動いているかを表します。

1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。

2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。

3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。

4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。

運用方針

1. マザーファンドへの投資を通じて、日本を含む世界各国の株式(エマージング国を除く)を主要投資対象とし、独自のバリュー・アプローチによりグローバル比較でみた割安銘柄に分散投資し、信託財産の長期的な成長を目指します。

2. 銘柄選択にあたっては、独自の財務分析、経営力、ビジネス評価等ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づきボトム・アップ・アプローチにより行います。

3. MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)をベンチマークとします。

4. 実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行いません。

5. インベスコ・アセット・マネジメント・リミテッド(英国、オックスフォードシャー)に、マザーファンド運用指図に関する権限を委託します。

ファンド概要

受託機関 三菱UFJ信託銀行
分類 国際株式型-グローバル株式型
投資形態 ファミリーファンド方式
リスク・リターン分類 値上がり益追求型
設定年月日 1999/01/07
信託期間 無期限
ベンチマーク MSCI世界株式(税引後配当込み)<Y>
評価用ベンチマーク MSCI世界株式(税引後配当込み)<Y>

リターンとリスク

期間 3ヶ月 6ヶ月 1年 3年 5年 10年
リターン
2.31%
(900位)
9.31%
(698位)
22.37%
(589位)
23.02%
(94位)
17.52%
(298位)
9.88%
(137位)
標準偏差
4.38
(206位)
7.16
(144位)
7.95
(92位)
12.64
(141位)
18.45
(450位)
17.85
(260位)
シャープレシオ
0.47
(630位)
1.27
(209位)
2.80
(23位)
1.82
(15位)
0.95
(298位)
0.55
(159位)

ファンドと他の代表的な資産クラスとの騰落率の比較

インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト)の騰落率と、その他代表的な指標の騰落率を比較できます。価格変動の割合を把握する事で取引する際のヒントとして活用できます。
最大値
最小値
平均値

レーティング

1年 ★ ★ ★
2年 ★ ★ ★
3年 ★ ★ ★ ★
5年 ★ ★ ★

1万口あたり費用明細

明細合計 96円
信託報酬 90円
売買委託手数料 2円
有価証券取引税 4円
保管費用等 0円
売買高比率 0.02%

運用会社概要

運用会社 インベスコ・アセット・マネジメント
会社概要 米国アトランタを本拠地とする独立系運用会社インベスコ・リミテッドのグループの日本法人
取扱純資産総額 2兆5205億円
設立 1990年11月

口コミ・評判

口コミを投稿する
このファンドに対する、あなたの評価を教えてください!
を選択して評価
  • 5 保有状況:保有中 保有年数:5年以上
    匿名さん 2024年10月02日
    匿名さんへ 1年程度の保有で売却するのは、早すぎます。 投資信託は。山あり谷ありですね。 僕は多分10年以上の保有となりますが、トータルでプラスです。 ゆっくりと見守りながら、増やしていきましょう。
    参考になった 246
  • 5 保有状況:保有中 保有年数:5年以上
    匿名さん 2024年10月01日
    生き残りさんへ 4000万へを投資しますと、分配金は月額50~60万ですね。年金をもらっているならば、年金と合算で十分生活していくことが出来ます。但し手数料は約120万負担するので、そこも考えて下さい。
    参考になった 262
  • 1 保有状況:未回答 保有年数:1年以上
    匿名さん 2024年09月26日
    直近の基準価格の下落に対して分配金を出しすぎている気がするので売却しました。 去年までは全体相場良かったので全て上がっていましたが、年末にかけては大統領選明けからは米国市場一強になる可能性が予測されます。 資金流入が減って、資金流出が増えてきているので皆様も気をつけて下さいね。
    参考になった 185
  • 5 保有状況:保有中 保有年数:5年以上
    匿名さん 2024年08月16日
    この銘柄については、色々と賛否がありますが、手数料が高いので、若い世代は手数料が安く、長期投資で儲けが見込まれる銘柄を選択するべきかと思います。 私はもう高齢者ですので、分配金が無い銘柄は、興味がありません。 年金だけの生活は出来ませんので、分配金が年金の補完的なものになっています。 そのため、そろそろバイトも辞めることを考えています。
    参考になった 359
  • 4 保有状況:未回答 保有年数:1年未満
    匿名さん 2024年05月07日
    参考になった 226
  • 4 保有状況:保有中 保有年数:1年未満
    匿名さん 2024年04月22日
    基準価額が下がったら買い増ししたいと考えています。銀行預金をしているならこちらの方が断然有利、配当金で毎月楽しく生活しています。
    参考になった 376
  • 4 保有状況:保有中 保有年数:1年未満
    ぽんたさん 2024年04月18日
    安定した分配金 継続性 それが魅力 
    参考になった 263
  • 3 保有状況:保有中 保有年数:1年未満
    生き残りさん 2024年01月06日
    少額投資して毎月数千円の配当をありがたく受け取っております。4000万を投資すれば配当で生きていけますかね。皮算用では生きていけそうなんですが、皆さんはどのようにお考えになられますか。どうかご意見をお願いいたします。素人です。
    参考になった 1216
  • 5 保有状況:保有中 保有年数:1年未満
    ふせおさん 2023年10月07日
    昔からずっと配当も出し続け安定した基準価格。ハイリターンは望めなくても100万など小口からできるのがメリット。
    参考になった 449
  • 3 保有状況:未回答 保有年数:2年以上
    匿名さん 2023年08月24日
    配当金を出しすぎな気がする、特に8000円台の時配当が下がると予想していたのに、下がる事も無く150円をだして、21年秋から購入してまだ純資産もそんなに増えて無かったけどこの一年で凄い上り坂、基準価格が下がったタイミングで購入しているけど、 またまだ買い増ししていくつもり。
    参考になった 450
  • 3 保有状況:保有中 保有年数:1年未満
    ずぼらさん 2023年08月08日
    グローバルXのカバードコールの世界版と認知し、あくまで運用の補助として コストは高いし毎月配当は見た目以上にリスクはある。将来標準価格5千円台3千円台はあるだろうしそれに伴って減配(75円50円など)十分想定できる。 引くか追加か。他のETF追加予算と相談しながら
    参考になった 428
  • 5 保有状況:保有中 保有年数:2年以上
    匿名さん 2023年07月19日
    安定性抜群。ロシアウクライナ間の戦争によるリスクにも耐え分配金が発生したのは大きく評価出来るのではないか。
    参考になった 292
  • 5 保有状況:保有中 保有年数:2年以上
    匿名さん 2023年07月19日
    安定性抜群。ロシアウクライナ間の戦争によるリスクにも耐え分配金が発生したのは大きく評価出来るのではないか。
    参考になった 168
  • 5 保有状況:保有中 保有年数:1年以上
    匿名さん 2023年06月28日
    参考になった 267
  • 5 保有状況:保有中 保有年数:1年未満
    匿名さん 2023年04月04日
    この利回りが続くので有れ8000円近辺は買いでしょう 年利20%は凄く魅力的です。
    参考になった 520
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2018年01月18日
    世界の株式に投資する商品で、この分配金の高さは魅力だと思う。以前は毎月分配ではなかったが変更され、毎月150円と月によっては上乗せされることがある。運用成績、分配金ともに満足できる水準。
    参考になった 1566

この銘柄を見た人はこんな銘柄も見ています

ファンド名 運用会社 レーティング リターン
(1年)
基準価額
(円)
純資産額
(百万円)
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 アライアンス ★ ★ ★ 27.10% 11,853
(02/14)
3,484,536
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 三菱UFJAM ★ ★ ★ ★ ★ 30.47% 33,855
(02/14)
7,001,255
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 三菱UFJAM ★ ★ ★ ★ 25.58% 27,773
(02/14)
5,628,973
ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型) ピクテ ★ ★ ★ 24.22% 2,796
(02/14)
879,598

この投資信託の売買履歴を振り返りませんか?

この投資信託を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
みんかぶプレミアム

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

広告を非表示にする

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
×

最近見た銘柄

  • 投資信託
  • 株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう
あなたの目的にあった
銘柄を探してみませんか?
minkabu
みんかぶでは、様々な銘柄の中から、
あなたの目的にあった銘柄を探すことができます
条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

  • 人気
  • つみたてNISAおすすめ
  • 急上昇
  • 新ファンド
  • 利回り
  • 売れ筋

セミナー情報

  • 現在お知らせはありません。

広告を非表示にする

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
×

会員登録(無料)が必要です

お気に入りに銘柄を登録すると、基準価額・チャートの一覧表示や、『ポートフォリオ分析』でリターン予想の計算などができます。
会員登録する(無料)
ログイン
×

ページTOPへ