ニッセイ気候変動関連グローバル株式ファンド(予想分配金提示型)(フォー・ザ・フューチャー)
口コミ募集中!投稿はこちら
基準価額
レーティング
★★★
純資産額
20億600万円
決算回数
毎月
信託報酬
年率1.1825%
信託財産留保額
-
1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。
2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。
3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。
4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。
運用方針
1. 外国投資信託(円建)への投資を通じて、日本を含む世界の株式のなかから、気候変動に関連する事業を展開する企業の株式に実質的な投資を行い、信託財産の中長期的な成長を図ることを目標に運用を行うことを基本方針とします。
2. 「DWS・インベスト・ESG・クライメート・テックFC(円建て)クラス」および「ニッセイマネーストックマザーファンド」を投資対象とするファンド・オブ・ファンズ方式で運用を行います。
3. 気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(社会・経済システムの調整等)に関連する事業を手がける企業に着目します。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別します。
4. 実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行いません。
5. 毎月決算を行い、決算日の前営業日の基準価額(1万口当り。支払い済みの分配金累計額は加算しません)に応じた分配をめざします。
6. 「DWS・インベスト・ESG・クライメート・テックFC(円建て)クラス」において、ESGを主要な要素として投資する銘柄の投資額(時価ベース)の目標比率は、同クラスの純資産総額に対し50%超とします。
7. 株式の実質的な運用は、DWSインベストメントGmbHが行います。
ファンド概要
レーティング
1万口あたり費用明細
運用会社概要
運用会社 | ニッセイアセットマネジメント |
---|---|
会社概要 | ニッセイグループの資産運用力を結集して設立された資産運用会社 |
取扱純資産総額 | 4兆0640億円 |
設立 | 1995年04月 |
口コミ・評判
口コミ募集中!レビューを投稿してみませんか?
口コミを投稿する
あなたの評価を教えてください!
を選択して評価
この投資信託の売買履歴を振り返りませんか?
この投資信託を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 (前日比) |
---|---|
ニッセイ気候変動関連グローバル株式ファンド(予想分配金提示型) |
11,037円 7円 |
投資信託ランキング
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト