1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。
2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。
3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。
4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
野村グローバルAI関連株式ファンドBコース | 野 村 | ★ ★ ★ ★ | 18.22% |
16,010
(01/19)
|
99,961 |
eMAXIS Neoフィンテック | 三菱UFJ国際 | ★ ★ ★ ★ | 32.74% |
14,952
(01/19)
|
1,237 |
イノベーション・インデックス・フィンテック | 三井住友DS | ★ ★ ★ ★ | 21.78% |
14,806
(01/19)
|
589 |
MHAMグローバル・アクティブ・オープン | AM-One | ★ ★ ★ ★ | 20.30% |
11,777
(01/19)
|
2,435 |
1. 投資信託証券への投資を通じて、世界のバイオテクノロジーおよび医療機器関連企業の株式へ投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行います。
2. バイオテクノロジー関連企業とは、生命工学技術を応用して医療品の開発を行うバイオテクノロジー企業の他、遺伝子検査や科学・実験機器関連の企業などを指し、創業期など初期のステージにある企業から安定的な成長を確立した企業の株式まで幅広く投資を行います。
3. 医療機器関連企業とは、医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業を指します。
4. バイオテクノロジー関連企業の株式、医療機器関連企業の株式への投資割合は、概ね7:3を基本とします。
5. 実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行いません。
運用会社 | 三井住友DSアセットマネジメント |
---|---|
会社概要 | 三井住友フィナンシャルグループ 、大和証券グループ本社、三井住友海上、住友生命、三井住友信託銀行など各金融分野の大手企業を主要株主としつつも特定の金融グループに依存しない、国内株式・債券の運用力及び商品力を強みとする資産運用会社 |
取扱純資産総額 | 4兆9960億円 |
設立 | 2002年12月 |
受託機関 | 三菱UFJ信託銀行 | ||
---|---|---|---|
分類 | 国際株式型-グローバル株式型 | ||
ベンチマーク | - | ||
評価用ベンチマーク | MSCI世界株式<Y>(WMR最終日前日) | ||
投資形態 | ファンズ・オブ・ファンズ方式 | ||
リスク・リターン分類 | 値上がり益追求型+ | リターン(1年) | 13.92%(375位) |
設定年月日 | 2018/06/25 | 信託期間 | 無期限 |
決算回数 | 年1回 | 販売手数料(上限・税込) | 3.30% |
信託報酬 | 年率1.232% | 信託財産留保額 | - |
1年 | ★ ★ ★ ★ |
---|---|
2年 | ★ ★ ★ ★ |
3年 | - |
5年 | - |
明細合計 | 135円 |
---|---|
信託報酬 | 134円 |
売買委託手数料 | 0円 |
有価証券取引税 | 0円 |
保管費用等 | 1円 |
売買高比率 | 0.01% |
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G) | 三井住友トラスト | ★ ★ ★ ★ | 39.20% |
17,765
(01/19)
|
678,029 |
モビリティ・イノベーション・ファンド | BNYメロン | ★ ★ ★ ★ ★ | 38.32% |
14,144
(01/19)
|
112,859 |
グローバル・フィンテック株式ファンド | 日 興 | ★ ★ ★ ★ ★ | 82.66% |
34,610
(01/19)
|
278,275 |
netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S | ★ ★ ★ ★ ★ | 33.68% |
20,409
(01/19)
|
630,510 |
2020/12/04
コラム
2020/04/14
レポート
2020/06/30
レポート