みんかぶ投信に、「ポートフォリオ分析」機能が加わりました。
新機能「ポートフォリオ分析」を使えば、複数の金融機関で購入、保有している投資信託を一元的に管理できます。
機能について詳しくはこちら
「ポートフォリオ分析」には、投資信託の登録が必要です。まずは「お気に入り」の登録とその使い方をご紹介します。(お気に入り登録には会員登録が必要です。)
保有している3つの投資信託をお気に入りに登録したとしましょう。
お気に入りの画面は以下のようになります。
この画面で基準価額の推移が比較できます。
でも、投資信託ごとに基準価額の水準が違うとグラフの目盛も違うので、少し分かり辛くなってしまいます。
これなら、各投資信託の価額特性が一目瞭然です。
さらに、表示する期間を変えて、5年にすると各投資信託の相関がイメージできます。
相関係数などの数値データよりも、分かり易いですね。
以上の「お気に入り」機能を使えば、登録している投資信託の価額特性の比較ができます。
但し、これはあくまで投資信託の比較なので、投資成果とは異なります。
そこでご利用頂きたいのが、「ポートフォリオ分析」機能です。
各投資信託の取得単価、保有金額(または口数)、購入日を入力すると、それぞれの損益状況が算出されます。
最初は手間かもしれませんが、一度登録しておけば、直近の運用状況が一目で分かるようになります。
保有している投資信託の状況の把握に是非、ご活用ください。
配信元:NTTデータ エービック
ファンド名 | 基準価額 (前日比) |
|
---|---|---|
1
位
|
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) |
33,855円
-23円
|
2
位
|
インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) |
9,406円
-15円
|
3
位
|
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) |
27,773円
-10円
|
4
位
|
iFreeNEXT FANG+インデックス |
72,644円
+271円
|
5
位
|
netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) |
40,681円
+121円
|