保有している投資信託の状況を把握していますか?

みんかぶ投信に、「ポートフォリオ分析」機能が加わりました。
新機能「ポートフォリオ分析」を使えば、複数の金融機関で購入、保有している投資信託を一元的に管理できます。
機能について詳しくはこちら
「ポートフォリオ分析」には、投資信託の登録が必要です。まずは「お気に入り」の登録とその使い方をご紹介します。(お気に入り登録には会員登録が必要です。)
【お気に入り登録】
登録はファンド基本情報の画面にある「お気に入り」の上の★をクリックするだけです。
保有している3つの投資信託をお気に入りに登録したとしましょう。
お気に入りの画面は以下のようになります。
この画面で基準価額の推移が比較できます。
でも、投資信託ごとに基準価額の水準が違うとグラフの目盛も違うので、少し分かり辛くなってしまいます。
【お気に入り登録投資信託の比較】
仮に登録した3つの投資信託で見ると、コア資産として保有しているバランス型の投資信託は、他の2つの投資信託に比べてリスクの低い投資信託ですが、この画面では、リスクが高く見えます。そんな時は、チャート比較機能を使って下さい。ファンド名の右下にチェックマークを入れて、「チャートで比較」をクリックすると、同じ目盛上に各投資信託のチャートが表示されます。
これなら、各投資信託の価額特性が一目瞭然です。
さらに、表示する期間を変えて、5年にすると各投資信託の相関がイメージできます。
相関係数などの数値データよりも、分かり易いですね。
以上の「お気に入り」機能を使えば、登録している投資信託の価額特性の比較ができます。
但し、これはあくまで投資信託の比較なので、投資成果とは異なります。
そこでご利用頂きたいのが、「ポートフォリオ分析」機能です。
各投資信託の取得単価、保有金額(または口数)、購入日を入力すると、それぞれの損益状況が算出されます。
最初は手間かもしれませんが、一度登録しておけば、直近の運用状況が一目で分かるようになります。
保有している投資信託の状況の把握に是非、ご活用ください。
配信元:NTTデータ エービック
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
三菱UFJ・ライフセレクトF(安定成長型) | 19,894円 | 16円 |
3資産バランスオープン | 8,867円 | 13円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト