新しい投資テーマ 『宇宙』

みんかぶ投信の「テーマから探す」に新しいテーマ「宇宙関連」を追加しました。
民間人の月旅行も、夢物語ではない時代を迎えようとしています。
宇宙関連ビジネスは、今後、注目が高まることが予想される投資テーマです。
各テーマを選ぶと抽出されたファンド一覧の上部には、1年間のリスク・リターンのグラフが表示されます。「宇宙関連」ファンドのリスク・リターンのグラフは、白紙状態です。
それもそのはず、現時点(2019年3月)で運用中の宇宙関連株ファンドは、7本(4シリーズ)ですが、いずれも設定日から1年経過していません。投信のテーマとしては、非常に新しいテーマなのです。
ファンド名 | 運用会社 | 設定日 |
eMAXIS Neo宇宙開発 | 三菱UFJ国際 | 2018/8/6 |
グローバル・スペース株式ファンド(1年決算型) | 日 興 | 2018/8/13 |
東京海上・宇宙関連株式ファンド | 東京海上 | 2018/9/12 |
ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド(年2回決算型・為替ヘッジあり)(スペース革命) | ニッセイ | 2018/11/2 |
ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド(年2回決算型・為替ヘッジなし)(スペース革命) | ニッセイ | 2018/11/2 |
ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド(資産成長型・為替ヘッジあり)(スペース革命) | ニッセイ | 2018/11/2 |
ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド(資産成長型・為替ヘッジなし)(スペース革命) | ニッセイ | 2018/11/2 |
手軽に宇宙旅行が可能になるのは、まだ先のことになると思いますが、既に私たちは宇宙から送られてくる大量のデータを利用しています。スマートフォンやカーナビの位置情報、衛星放送を見ることで、宇宙にある人工衛星とつながっているのです。開発が進んでいる自動運転車も、宇宙から送られてくる情報抜きには考えられません。
ロケットの製造や打ち上げ、人工衛星や関連機材の製造だけでなく、情報インフラ関連企業、またその情報を活用したサービスを提供する企業などを含めた宇宙関連ビジネスは、今後、更なる成長が期待されます。
配信元:NTTデータ エービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | グローバル・スペース株式ファンド(1年決算型) | 日 興 |
★
★
★
★
★
|
2 | eMAXIS Neo宇宙開発 | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
3 | ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド(年2回決算型・為替ヘッジあり)(スペース革命) | ニッセイ |
★
★
★
★
★
|
4 | ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド(年2回決算型・為替ヘッジなし)(スペース革命) | ニッセイ |
★
★
★
★
★
|
5 | ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド(資産成長型・為替ヘッジあり)(スペース革命) | ニッセイ |
★
★
★
★
★
|
6 | ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド(資産成長型・為替ヘッジなし)(スペース革命) | ニッセイ |
★
★
★
★
★
|
7 | 東京海上・宇宙関連株式ファンド(為替ヘッジなし) | 東京海上 |
★
★
★
★
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
7月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト