「野村アフリカ株投資」が値上り率トップ 今週の市況概況

06/17(月)~06/21(金)の市況概況、およびファンドの値上がり率、値下がり率ランキングです。
値上り率トップは「野村アフリカ株投資」、値下り率トップは「新光ジャパンオープンⅡ」でした。
市況概況
主要な指数の先週末時点との比較です。
先週(06/14) | 今週(06/21) | 前週比 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 38,814.56 | 38,596.47 | -218.09(-0.56%) |
TOPIX | 2,746.61 | 2,724.69 | -21.92(-0.80%) |
NYダウ | 38,359.90 | 39,203.03 | +843.13(+2.20%) |
米ドル/円 | 157.36 | 158.91 | +1.55(+0.99%) |
ドバイ原油 | 77,770 | 80,380 | +2,610(+3.36%) |
東京金 | 11,776 | 12,095 | +319(+2.71%) |
値上りランキング
先週末と今週末の比較。上昇率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(06/14) | 今週(06/21) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | 野村アフリカ株投資 | 12,168 | 13,481 | +1,313(+10.79%) |
2 | ブラックロック・ゴールドメタル B | 9,135 | 9,564 | +429(+4.70%) |
3 | ブラックロック・ゴールド・ファンド | 9,809 | 10,269 | +460(+4.69%) |
4 | ドイチェ・グローバルREIT投信(南アフリカランド)(年2回決算型) | 28,853 | 30,152 | +1,299(+4.50%) |
5 | eMAXIS新興国リートインデックス | 10,743 | 11,226 | +483(+4.50%) |
値下りランキング
先週末と今週末の比較。下落率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(06/14) | 今週(06/21) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | 新光ジャパンオープンⅡ | 12,237 | 10,079 | -2,158(-17.64%) |
2 | ニッセイ・ワールドスポーツF―メダリスト―B(為替ヘッジなし) | 14,491 | 12,522 | -1,969(-13.59%) |
3 | 新経済成長ジャパン | 15,089 | 13,414 | -1,675(-11.10%) |
4 | 米国小型バリュー株ファンドB(為替ヘッジなし) | 12,090 | 10,791 | -1,299(-10.74%) |
5 | ニッセイSDGsグローバルセレクトF(年2回・ヘッジなし) | 13,618 | 12,249 | -1,369(-10.05%) |
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | 新光ジャパンオープンⅡ | AM-One |
★
★
★
★
★
|
2 | ブラックロック・ゴールド・メタル・オープンBコース | ブラックロック |
★
★
★
★
★
|
3 | ブラックロック・ゴールド・ファンド | ブラックロック |
★
★
★
★
|
4 | eMAXIS新興国リートインデックス | 三菱UFJAM |
★
★
★
|
5 | ニッセイSDGsグローバルセレクトファンド(年2回決算型・為替ヘッジなし) | ニッセイ |
★
★
★
|
6 | 新経済成長ジャパン | SBI岡三 |
★
★
|
7 | ニッセイ・ワールドスポーツ・ファンド―メダリスト―Bコース(為替ヘッジなし) | ニッセイ |
★
★
|
8 | 米国小型バリュー株ファンドBコース(為替ヘッジなし)(アメリカン・エンジェル) | AM-One |
★
★
|
9 | 野村アフリカ株投資 | 野 村 |
-
|
新着記事
広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする
最近見た銘柄
投資信託
株式
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
わたしの未来設計<成長重視型>(分配コース) | 10,515円 | 248円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
広告を非表示にする
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト