広告を非表示にする

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは

30日間無料で試してみる

すでに会員の方はログイン
×
野村アセットマネジメント

ダブル・ブレイン

お気に入りに追加 口コミ・評判 3 26件
基準価額
12,572
-16(-0.13%)

ダブル・ブレインの基本情報

レーティング ★ ★ ★
リターン(1年) 1.67%(1176位)
純資産額 1604億7600万円
決算回数 年1回
販売手数料(上限・税込) 3.30%
信託報酬 年率0.913%
実質信託報酬 年率2.013%
信託財産留保額 -

基準価額・純資産額チャート

基準価額
分配金込み価額
2025/02/182025/01/152024/12/082024/11/052024/10/012024/08/272024/07/242024/06/202024/05/202024/04/142024/03/1112,00012,40012,80013,200
純資産(百万円)
0120,000240,000
2025/022025/012024/122024/112024/102024/092024/082024/072024/062024/052024/042024/03
※チャートのパーセンテージは、期間の始点からそれぞれ何パーセント動いているかを表します。

1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。

2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。

3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。

4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。

運用方針

1. 外国投資証券への投資を通じて、世界各国(新興国を含みます)の株式、債券等を実質的な主要投資対象とし、株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行なうことを基本とします。

2. ポートフォリオは、市場動向に追随する戦略(ダイバーシファイド戦略)と投資対象の下落リスクを抑制する戦略(ターゲットリスク戦略)で構成され、各戦略のリスク水準を勘案し、投資配分比率を決定します。

3. ダイバーシファイド戦略は、各投資対象を売り持ち(ショート)または買い持ち(ロング)するポジションをとり、市場の上昇トレンドならびに下降トレンドの双方に追随し、絶対収益の獲得を目標に積極的に運用を行ないます。

4. ターゲットリスク戦略は、各投資対象を買い持ち(ロング)するポジションをとり、安定した収益の獲得を目標に運用を行ないます。

5. 投資する外国投資証券において、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行ないます。

ファンド概要

受託機関 三井住友信託銀行
分類 複合商品型-国際複合商品型
投資形態 ファンド・オブ・ファンズ方式
リスク・リターン分類 バランス(安定重視)型
設定年月日 2018/11/09
信託期間 2028/11/22
ベンチマーク -
評価用ベンチマーク LIBOR円12M

リターンとリスク

期間 3ヶ月 6ヶ月 1年 3年 5年 10年
リターン
-0.42%
(1094位)
-2.53%
(1512位)
1.67%
(1176位)
-2.09%
(1172位)
0.71%
(865位)
-
(-位)
標準偏差
3.26
(372位)
6.28
(632位)
7.49
(659位)
7.70
(355位)
7.59
(222位)
-
(-位)
シャープレシオ
-0.21
(844位)
-0.44
(1166位)
0.20
(976位)
-0.28
(986位)
0.09
(738位)
-
(-位)

ファンドと他の代表的な資産クラスとの騰落率の比較

ダブル・ブレインの騰落率と、その他代表的な指標の騰落率を比較できます。価格変動の割合を把握する事で取引する際のヒントとして活用できます。
Created with Highcharts 8.1.2ファンド国内債券国内株式国際債券国際株式新興国債券新興国株式国内リート国際リートその他-1001020304050
9.69
0
0.82
-4.32
37.87
9.68
15.65
2.25
37.54
13.18
27.41
-0.15
31.85
1.83
7.45
-5.57
34.89
6.59
27.19
6.64
5.63
-1.94
22.16
9.01
25.18
14.57
16.42
-1.1
16.14
16.09
最大値
最小値
平均値

レーティング

1年 ★ ★ ★
2年 ★ ★ ★
3年 ★ ★
5年 ★ ★ ★

1万口あたり費用明細

明細合計 114円
信託報酬 114円
売買委託手数料 0円
有価証券取引税 0円
保管費用等 0円
売買高比率 0.02%

運用会社概要

運用会社 野村アセットマネジメント
会社概要 野村グループにおけるアセット・マネジメント部門の中核会社としてグローバルに資産運用ビジネスを展開
取扱純資産総額 54兆4861億円
設立 1959年12月

口コミ・評判

口コミを投稿する
このファンドに対する、あなたの評価を教えてください!
を選択して評価
  • 1 保有状況:保有中 保有年数:3年以上
    匿名さん 2024年10月23日
    AIはどんどん新しくてよいものが出ているのだから、そういう最新のAIを用いれば、こんなに情けない、価格が上向かないファンドのままではないのではないか? 金を使って利用しているAIを刷新しないと、このまま3流の投資信託のままだろう。
    参考になった 10
  • 1 保有状況:保有中 保有年数:3年以上
    匿名さん 2024年10月23日
    AIはどんどん新しくてよいものが出ているのだから、そういう最新のAIを用いれば、こんなに情けない、価格が上向かないファンドのままではないのではないか? 金を使って利用しているAIを刷新しないと、このまま3流の投資信託のままだろう。
    参考になった 2
  • 5 保有状況:保有中 保有年数:2年以上
    匿名さん 2023年12月12日
    参考になった 45
  • 2 保有状況:保有中 保有年数:2年以上
    匿名さん 2023年04月11日
    調子は悪いがもう少し我慢かな。
    参考になった 28
  • 2 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2022年09月13日
    ダブルブレインとは人が考えるのとAIがかんがえるのと合わせて、二倍に確実と言われて購入しましたが、ダブルではなく、ハーフブレインが当てはまる名前なのではないでしょうか。
    参考になった 94
  • 1 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    コロナゾンビ感染者さん 2022年02月15日
    ずぶの素人だから銀行の勧めで買ってしまいましたが上がる見込みなーしって感じ。ほかの投信と比べて成績悪くて毎日ひやひやしてます。早く手放したいポン
    参考になった 135
  • 1 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    ゾンビさん 2022年02月15日
    ずぶの素人ですが超おすすめの投資信託だと銀行に勧められるままに多額の金額を投資しましたがほかの投資信託と比べて超成績わるいんですけど?どうなってんの?お金返して。
    参考になった 112
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2021年02月27日
    下げ局面で上げてる。 安定感あります。
    参考になった 22
  • 3 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2020年05月12日
    殆ど基準価額が動かない。市場が落ち着いてトレンドが出るまでお休みか?
    参考になった 25
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2020年03月15日
    この下げ局面がきたことでこのファンドの本当の実力が証明されたんだと思います。上がってる時はレバレッジかけておけばいいだけなので、コストの安いレバファンドが推奨されますが、問題は下がっている時。その時にアクティブにリスクコントロールしないと3倍3分法みたいに1日でもう取り戻せないクラスの損失が出ることになってしまうんですよね。
    参考になった 34
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2020年03月10日
    株式の下げを抑制しまくってますね!!
    参考になった 19
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2020年03月10日
    え?この状況で上がるの!!!!?凄すぎじゃね?w
    参考になった 14
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2020年03月09日
    最初の下落の影響は受けましたけど、その後は株のポジション調整や債券への投資を調整しているため、下げ幅を抑制できてますね。まさに下げに強いリスク管理の本領発揮ですね。
    参考になった 13
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2020年02月26日
    コロナウイルス騒ぎでの動きをみると、 「債権、ファンドは相場激変のときは、株と反対方向に動く」 という、金融工学の基本理論通りの動きをしている。 安全バイトして、持っているとリスクヘッジになりそう。
    参考になった 6
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2020年01月07日
    吉野さん。。。野村證券関係ない。。。
    参考になった 15
  • 3 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2020年01月07日
    下記でコメントしている人はこの投資信託の特性を理解しないで購入されたのだと推察します。そもそもこの投資信託はAIが投資判断をするAI投信ではありません。しかも9月から全然上がってないと指摘がありますが、9月以降はそもそもグローバルで債券安だったので、実金額で半分以上債券に投資しているこの投資信託は価格が上がらなくて当然です。このファンドのミソは債券へ多く投資しているので、株が下落局面でも債券でカバーしているところです。株式だけを見て上がった下がった底を付けたどうこう言うのはナンセンスです。そもそも3年以上の中長期での安定したパフォーマンスを目指している投資信託なので、短期間だけを取り出して評価することは合理的ではありません。
    参考になった 30
  • 1 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    吉岡勇作さん 2019年12月31日
    絶賛コメントをしている人は、会社にやとわれた犬か、それとも野村證券の関係者なのだろう。9月からまったく上がっていないのを見ればわかるのに、どうしたら利益率がいいと言えるのだろうか?露骨なステマは逆効果とは思わないのだろうか?
    参考になった 12
  • 1 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    大河原壽郎さん 2019年12月31日
    2019年の9月に契約したが、まったく上がらず、むしろマイナスが多かった、年末に向けて若干回復したが、9月時に向けて戻ったというだけで、それ以前があまりにひどかった。マイナスでも強いという証券会社の営業マンの勧めで、購入したが、日経平均がマイナスでも、プラスでもさして、利益を出せないでいる。AIは私より無能か?某銘柄が底値を付けていた時に、ここにあった資金を運用で来ていたら、どれだけ儲かっていたか分かりはしない。この投資信託に置いたおかげで、リターンの機会を喪失してしまった。後悔しかないし、営業マンは悪い人ではないことは解っているが、若干恨んでもいる。
    参考になった 20
  • 4 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2019年11月26日
    野村が運用してるんじゃないんだ。それならこれからも、期待できそう。
    参考になった 9
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2019年11月26日
    クオンツ運用の老舗であるAHLが提供しているファンドなので、今後の危機的な局面で本領が発揮できると期待しています!
    参考になった 9
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2019年11月26日
    1年経って、パフォーマンスには概ね満足です!9月以降金利上昇で若干もたつきましたが、あの金利の上昇でもほとんど損が出なかったのはかなり評価しています!今後も積み増していこうと思います!
    参考になった 9
  • 3 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2019年10月07日
    7月末に投資開始 思ったようにはならないな
    参考になった 7
  • 4 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2019年10月06日
    野村証券では扱ってないんだね。三井住友銀行か。もう少し販売先を増やしてくれるとありがたいんだけど。
    参考になった 10
  • 4 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2019年08月23日
    投資方針は難しくてよく分からんけど、運用成績はいい。もっと販売会社増えればいいのに・・・
    参考になった 10
  • 2 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2019年06月25日
    ネット証券で販売されてない!販売先を増やして!!
    参考になった 13
  • 5 保有状況:未回答 保有年数:未回答
    匿名さん 2019年06月25日
    基準価額の上昇、純資産の増加、素晴らしいです。このファンドに投資してみたいと思います!
    参考になった 18

この銘柄を見た人はこんな銘柄も見ています

ファンド名 運用会社 レーティング リターン
(1年)
基準価額
(円)
純資産額
(百万円)
ダブル・ブレイン(ブル) 野 村 ★ ★ ★ 4.34% 10,970
(02/19)
63,383
テトラ・エクイティ 三井住友DS -19.76% 7,461
(02/19)
14,676
デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド(ゼロ・コンタクト) 日 興 ★ ★ ★ ★ 60.66% 13,756
(02/19)
340,090
テトラ・ネクスト 三井住友DS -11.39% 7,762
(02/19)
14,599

この投資信託の売買履歴を振り返りませんか?

この投資信託を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
みんかぶプレミアム

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

広告を非表示にする

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
×

最近見た銘柄

  • 投資信託
  • 株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう
あなたの目的にあった
銘柄を探してみませんか?
minkabu
みんかぶでは、様々な銘柄の中から、
あなたの目的にあった銘柄を探すことができます
条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

  • 人気
  • つみたてNISAおすすめ
  • 急上昇
  • 新ファンド
  • 利回り
  • 売れ筋

2月の投資信託おすすめ銘柄5選

セミナー情報

  • 現在お知らせはありません。

広告を非表示にする

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
×

会員登録(無料)が必要です

お気に入りに銘柄を登録すると、基準価額・チャートの一覧表示や、『ポートフォリオ分析』でリターン予想の計算などができます。
会員登録する(無料)
ログイン
×

ページTOPへ