野村サステナブルセレクト(世界バランス型Aコース)の基本情報
レーティング |
|
---|---|
リターン(1年) | -1.30% (746位) |
純資産額 | 23億5300万円 |
決算回数 | 年2回 |
販売手数料(上限・税込) | 2.20% |
---|---|
信託報酬 | 年率1.243% |
実質信託報酬 | 年率1.243% |
信託財産留保額 | 0.25% |
基準価額・純資産額チャート
運用方針
1.マザーファンドへの投資を通じて、世界各国(新興国を含みます)の株式、世界各国の企業(金融機関を含みます)が発行する先進国通貨建ての社債等を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目的に運用を行なうことを基本とします。
2.株式への投資にあたっては、世界各国(新興国を含みます)の株式の中から、ESGの観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資することを基本とします。
3.債券への投資にあたっては、投資時点においてBBB格相当以上の格付(格付のない場合には委託会社が同等の信用度を有すると判断したものを含みます)が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロおよびESGの観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する
4.ことを基本とします。
5.「グローバル・サステナブル・エクイティマザーファンド」と「グローバルネットゼロ債券マザーファンド」を主要投資対象とし、各マザーファンドへの投資比率はそれぞれ50%を基本とします。
6.実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含みます)により為替変動リスクの低減を図ることを基本とします。ただし、代替ヘッジによっても為替変動リスクの低減の効果が小さいあるいは得られないと判断した通貨については、為替
7.ヘッジを行なわない場合があります。
8.マザーファンドの運用にあたっては、ノムラ・アセット・マネジメント・U.K.・リミテッドに、運用の指図に関する権限の一部を委託します。
ファンド概要
受託機関 | 野村信託銀行 |
---|---|
分類 | 複合商品型-国際複合商品型 |
投資形態 | ファミリーファンド方式 |
リスク・リターン分類 | バランス(安定重視)型 |
設定年月日 | 2022/07/29 |
信託期間 | 無期限 |
ベンチマーク | - |
評価用ベンチマーク | MSCI AC世界株(配当込み)<H>50%+FTSE世界国債<H>50% |
リターンとリスク
期間 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | 3年 | 5年 | 10年 |
---|---|---|---|---|---|---|
リターン |
-1.15%
(245位) |
-4.80%
(1107位) |
-1.30%
(746位) |
-
(-位) |
-
(-位) |
-
(-位) |
標準偏差 |
5.17
(773位) |
4.39
(333位) |
4.95
(374位) |
-
(-位) |
-
(-位) |
-
(-位) |
シャープレシオ |
-0.30
(113位) |
-1.17
(825位) |
-0.31
(566位) |
-
(-位) |
-
(-位) |
-
(-位) |
ファンドと他の代表的な資産クラスとの騰落率の比較
レーティング
1年 |
|
---|---|
2年 |
|
3年 | - |
5年 | - |
1万口あたり費用明細
信託報酬 | 68円 |
---|---|
明細合計 | 65円 |
売買委託手数料 | 1円 |
有価証券取引税 | 1円 |
保管費用等 | 1円 |
売買高比率 | 0.01% |
運用会社概要
運用会社 | 野村アセットマネジメント |
---|---|
会社概要 | 野村グループにおけるアセット・マネジメント部門の中核会社としてグローバルに資産運用ビジネスを展開 |
取扱純資産総額 | 52兆5600億円 |
設立 | 1959年12月 |
口コミ・評判
口コミ募集中!レビューを投稿してみませんか?
口コミを投稿する
このファンドに対する、あなたの評価を教えてください!
を選択して評価
この投資信託の売買履歴を振り返りませんか?
この投資信託を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト