1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。
2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。
3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。
4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。
1. マザーファンドへの投資を通じて、国内の公社債および株式ならびに外国の公社債および株式ならびに国内の短期金融資産等に実質的に分散投資することでリスクの低減をはかりながら、信託財産の長期的な成長を目的として運用を行います。
2. 資産配分比率は、国内債券43.5%、国内株式31%、外国債券5%、外国株式15.5%および短期金融資産等5%とします。(2024年9月末現在)
3. 2045年8月の決算日の翌日を安定運用開始時期(ターゲット・イヤー)とし、ターゲット・イヤーが近づくにしたがって、株式の実質組入れを漸減し、公社債および短期金融資産等の実質組入れを漸増することにより、株価等の変動リスクの低減を図ることを基本とします。ます。
4. ターゲット・イヤー以降は短期金融資産等に原則として100%投資を行い、より安定的な運用を行います。
5. 各資産ごとの運用は、国内債券:NOMURA-BPI総合、国内株式:TOPIX(東証株価指数)(配当込み)、外国債券:FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)、外国株式:MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)をインデックスとし、当該インデックスに連動する投資成果を目標とします。
6. 実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。ただし、急激な為替変動等により為替差損の可能性が高いと判断される場合には、一時的に為替ヘッジを行う場合があります。
7. 資産配分については、三井住友信託銀行の投資助言を受けることとします。
受託機関 | 三井住友信託銀行 |
---|---|
分類 | 複合商品型-国際複合商品型 |
投資形態 | ファミリーファンド方式 |
リスク・リターン分類 | バランス(収益重視)型 |
設定年月日 | 2007/09/26 |
信託期間 | 無期限 |
ベンチマーク | - |
評価用ベンチマーク | 合成インデックス(SMT・ターゲットイヤー・2045) |
期間 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | 3年 | 5年 | 10年 |
---|---|---|---|---|---|---|
リターン
|
1.11%
|
1.67%
|
6.35%
|
7.44%
|
6.98%
|
5.51%
|
標準偏差
|
3.96
|
3.92
|
4.61
|
6.45
|
7.49
|
8.16
|
シャープレシオ
|
0.22
|
0.37
|
1.34
|
1.15
|
0.93
|
0.68
|
1年 | ★ |
---|---|
2年 | ★ |
3年 | ★ ★ |
5年 | ★ ★ |
明細合計 | 88円 |
---|---|
信託報酬 | 86円 |
売買委託手数料 | 0円 |
有価証券取引税 | 0円 |
保管費用等 | 2円 |
売買高比率 | 0.00% |
運用会社 | 三井住友トラスト・アセットマネジメント |
---|---|
会社概要 | 三井住友トラストグループの資産運用会社 |
取扱純資産総額 | 8兆2037億円 |
設立 | 1986年11月 |
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
DCマイセレクション75 | 三井住友トラスト | ★ ★ ★ | 12.31% |
39,973
(02/20)
|
105,580 |
DCターゲット・イヤーファンド2035 | 三井住友トラスト | ★ | 3.39% |
16,590
(02/20)
|
7,239 |
DCターゲット・イヤーファンド2025 | 三井住友トラスト | ★ | 0.15% |
13,199
(02/20)
|
5,011 |
DCターゲット・イヤーファンド2055 | 三井住友トラスト | - | 9.38% |
16,257
(02/20)
|
221 |
この投資信託を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
ファンド名 | 基準価額 (前日比) |
|
---|---|---|
1
位
|
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) |
33,652円
-145円
|
2
位
|
インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) |
9,345円
-74円
|
3
位
|
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) |
27,585円
-211円
|
4
位
|
iFreeNEXT FANG+インデックス |
71,475円
-590円
|
5
位
|
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 |
11,424円
-95円
|