1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。
2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。
3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。
4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
瀬戸内4県ファンド(瀬戸内応援団) | AM-One | ★ ★ ★ ★ | 41.78% |
16,644
(03/04)
|
916 |
ノムラ THE NIPPON | 野 村 | ★ ★ ★ ★ ★ | 54.91% |
19,467
(03/04)
|
16,939 |
みずほ日本株アクティブ・オープン(トライアングル) | AM-One | ★ ★ ★ ★ ★ | 43.37% |
18,811
(03/04)
|
795 |
ダイワ・セレクト日本 | 大 和 | ★ ★ ★ ★ ★ | 64.95% |
18,091
(03/04)
|
2,643 |
1. マザーファンドへの投資を通じて、わが国の株式を主要投資対象とし、GARP戦略に基づきアクティブ運用を行います。
2. GARP(Growth at a Reasonable Price)戦略とは、質の高いと判断される成長企業へのボトムアップ・アプローチを通して、適正価格を探り、銘柄選定を行うことであり、成長株であっても、バリュエーションが適正価格以上と判断される場合には、投資をしません。
3. 銘柄選定に関しては、ボトムアップ・アプローチによる定性分析と定量分析を重視し、組織運用により適正価格にある銘柄の選定を行います。具体的には、セクター・企業のライフステージに応じた中期成長力に基づくPEG(PER/成長率)等を重視します。
運用会社 | 三井住友DSアセットマネジメント |
---|---|
会社概要 | 三井住友フィナンシャルグループ 、大和証券グループ本社、三井住友海上、住友生命、三井住友信託銀行など各金融分野の大手企業を主要株主としつつも特定の金融グループに依存しない、国内株式・債券の運用力及び商品力を強みとする資産運用会社 |
取扱純資産総額 | 5兆1442億円 |
設立 | 2002年12月 |
受託機関 | 三井住友信託銀行 | ||
---|---|---|---|
分類 | 国内株式型-国内株式アクティブ型 | ||
ベンチマーク | TOPIX | ||
評価用ベンチマーク | TOPIX | ||
投資形態 | ファミリーファンド方式 | ||
リスク・リターン分類 | 値上がり益追求型 | リターン(1年) | 35.33%(328位) |
設定年月日 | 2000/11/17 | 信託期間 | 無期限 |
決算回数 | 年1回 | 販売手数料(上限・税込) | 3.30% |
信託報酬 | 年率1.672% | 信託財産留保額 | - |
1年 | ★ ★ ★ |
---|---|
2年 | ★ ★ ★ |
3年 | ★ ★ ★ |
5年 | ★ ★ ★ ★ |
明細合計 | 257円 |
---|---|
信託報酬 | 209円 |
売買委託手数料 | 47円 |
有価証券取引税 | 0円 |
保管費用等 | 1円 |
売買高比率 | 0.02% |
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
ひふみプラス | レオス | ★ ★ ★ | 36.95% |
49,215
(03/04)
|
441,052 |
フィデリティ・日本成長株・ファンド | フィデリティ | ★ ★ ★ ★ | 36.91% |
30,010
(03/04)
|
454,743 |
日本厳選中小型株ファンド | AM-One | ★ ★ ★ | 38.04% |
12,356
(03/04)
|
26,393 |
スパークス・ジャパン・スモール・キャップ・ファンド(ライジング・サン) | スパークス | ★ ★ ★ | 37.66% |
54,042
(03/04)
|
4,475 |