運用会社レポートピックアップ(6月16日~6月22日)

6月16日(水)~6月22日(火)の間に運用会社より発表された各種レポートをピックアップしてご紹介します。
6月16日(水)
レポート名・発表会社 | 概要 |
⽶国の⾦利サイクルは復活するか︖ 岡三アセットマネジメント |
世界中で⾦利サイクルが消滅しようとしている背景には、貯蓄・投資バランスが貯蓄超過に傾き、インフレになりにくい経済構造が生まれたことがあると思われます。 |
三井住友DSアセットマネジメント |
『相関係数』とは値動きの連動性の強さを表す指標です。『相関係数』が1未満の資産を組み合わせると、一つの資産の価格が下落したときにその他の資産が別の動きをすることで、保有資産全体の価格変動の抑制につながります。 |
アセットマネジメントOne |
5月の米小売売上高は前月比-1.3%と、市場予想の同-0.8%よりも大幅な減少率。建設資材が11年ぶりの、自動車・同部品が約1年ぶりの減少率を記録。一方、飲食サービスは3ヵ月連続で増加した。 |
6月17日(木)
レポート名・発表会社 | 概要 |
アセットマネジメントOne |
15-16日のFOMCで米政策金利据え置きが決定。一方、政策金利見通しで2023年に利上げが2回行われる可能性が示唆された。見通し公表後、米国長期金利が大幅に上昇、主要株価指数は下落した。 |
野村アセットマネジメント |
6月16日に発表された5月の中国の鉱工業生産指数は前年同月比で+8.8%と、4月の同+9.8%から伸びが鈍化しました。 |
日興アセットマネジメント |
2021年3月より、金融商品のサステナビリティ特性をより比較しやすくし、投資家の理解を深めることを目的とした「欧州SFDR」が適用開始となりました。 |
6月18日(金)
レポート名・発表会社 | 概要 |
アセットマネジメントOne |
5月の米住宅着工件数は2ヵ月ぶりに増加。一方、先行指標とされる住宅建設許可件数は2ヵ月連続で減少、このうち、一戸建て住宅については中西部と西部が昨年5月以降で最大の減少率を記録。 |
三井住友DSアセットマネジメント |
株価も超一流?輝きを増す欧州ハイブランド株 |
大和マネジメント |
経済に関する振り返りや注目点を紹介しています。 |
6月21日(月)
レポート名・発表会社 | 概要 |
ニッセイアセットマネジメント |
日銀は、6月の金融政策決定会合において、長短金利操作などを中心とした現行の金融緩和政策の現状維持を決定。 9月末に期限を迎える『資金繰り支援特別プログラム』については期限延長へ。 |
三井住友DSアセットマネジメント |
インドの感染者数は減少傾向、防疫措置の緩和により景気は持ち直しへ。 |
三菱UFJ国際投信 |
ワクチン普及で経済活動の再開が進むなか、金融政策は転換期に |
6月22日(火)
レポート名・発表会社 | 概要 |
アセットマネジメントOne |
5月の米景気先行指数は前年同月比+14.7%と、高水準にとどまった。米国長期金利の動向と方向性がおおむね一致しており、米国経済の改善傾向がうかがえるものといえる。 |
三井住友DSアセットマネジメント |
原油価格は需要拡大期待、供給抑制懸念から上昇。需要拡大の一方で地政学、環境問題が供給を抑制 |
【関連記事】
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
楽天・資産づくりファンド(じっくりコース) | 10,244円 | 47円 |
野村グローバル・コントラリアン・ファンドA | 14,640円 | 3円 |
リスクコントロール世界資産分散ファンド | 9,468円 | 87円 |
外国株式インデックス | 35,350円 | 42円 |
マイストーリー・株25 | 11,447円 | 220円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト