広告を非表示にする

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは

30日間無料で試してみる

すでに会員の方はログイン
×

シブサワ・レター ~こぼれ話~ 第1回「新型コロナ、最大のリスクは?」

インタビュー
配信元:NTTデータエービック
投稿:
シブサワ・レター ~こぼれ話~ 第1回「新型コロナ、最大のリスクは?」

シブサワ・レター ~こぼれ話~ 

第1回「新型コロナ、最大のリスクは?」

 

日本資本主義の父 渋沢  栄一 から数えて5代目に当たる渋澤 健が、世界の経済、金融の “今” を独自の目線で解説します。

 

第1回のテーマは「新型コロナ、最大のリスクは?」です。

 

 

 

 


謹啓 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 

緊急事態宣言が延長され、ウイルス禍からの出口がなかなか見えません。

毎年ゴールデンウイークは、混雑している高速道路、飛行機、新幹線などでうんざりしていましたが、ガラガラに空いている状態も不気味で落ち着きません。

 

一方、『足るを知る』という意味がわかってきたというポジティブな側面も感じています。

 

若い頃には魅力を感じることのなかった先代からの教えです。無いものを嘆くのではなく、有るものへの感謝こそが大事である、ということを日々実感しています。(もちろん、足らないを知る、も大事ですが!)

 

ステイホームとはいえ、一日中家の中に閉じこもっているのは心身の健康によくありませんので、人混みを避けて早朝に散歩することが私の日課になっています。

緊急事態宣言が春であることに感謝。今は花が本当にきれいな季節で、心が和みます。

 

また、「誰一人取り残さない」世の中という理想にも心が和みます。しかし、こちらは春に咲く花のような当たり前の現実ではありません。

 

新型コロナ・ウイルス感染によって生活が困窮する状態に陥る方は多く、また米国のような世界一豊かな国でさえ、重症者・死亡者の多くは低所得層です。

当初はセレブなどが感染したのでウイルスは平等と言われていましたが、結果的には格差社会が顕著に現れることとなりました。

 

多くの方が困窮し、安心、安全、安定を求める声が各地から上がっています。政府はこの要請に応えなければなりません。

 

しかし、安心、安全、安定という切実な要望にはリスクがはらんでいるということも私たちは忘れてはなりません。

 

感染が広まることを阻止することは安心につながります。

しかし、強制的に検査を実施し、IT技術などを駆使して徹底的に陽性・陰性の市民を分断して行動を監視する世の中が理想であると言えるでしょうか。

 

有事では政府介入が不可欠です。

しかし、有事において導入された多くの措置が、平時でも安心、安全、安定のために多くが継続されることになるでしょう。安心、安全、安定という市民の切実な要望が、全体主義の監視社会を招いてしまうことが、アフター・コロナの最大のリスク・シナリオです。

 

「全体主義と言っても、それは制圧的な独裁者が現れるということより、市民が知らず知らずのうちに自ら自分の自由を手放していく危険性である」と早稲田大学大学院の岩村充先生は警鐘を鳴らしていらっしゃいます。

 

確かに日本人は誰かに決めてほしいという傾向があるようです。実際、「不要不急の定義は何か」という声が上がりました。また、日本人が一番戸惑う言葉は「ご自由にどうぞ」かもしれません。

 

岩村先生がご指摘のように、かつて自由は「命を落としてでも獲得するもの」でした。今は、自由は当たり前のものと思っているため、実際に奪われるまでは自由の価値の実感が湧かないのかもしれません。

 

人間は複雑な状況に対して単純な答えを求める傾向があります。例えば、検査を徹底しワクチンさえ開発できればコロナ禍を抑え込むことができて社会が正常化するという答えがあります。合理的な考えではあります。しかしこの答えが「正しい」と言い切れるでしょうか。

 

専門家であっても、公衆衛生、疫学、研究、臨床という立場によって、PCR検査については賛否両論です。ウイルス感染を抑え込むことと医療崩壊回避は必ずしもイコールではなさそうです。

 

トランプ大統領が消毒剤を注射することに効果があるのかと記者会見で呟いただけで、それを信じたアメリカ人が少なくなかったようです。「自由」が建国精神であるアメリカでさえ、このような思考停止の状態にあります。

 

一人ひとりが自身で考えて行動するという力が衰えてしまえば、そこには自由はありません。

 

自身でしっかり考えずに、自由に行動してしまうことは、独りよがりで責任放棄です。ステイホームという政府からの要請により、ゴールデンウイークは、繁華街や道路などはかなり空いていますが、地元の商店街には相変わらず人が多くて驚きました。

 

自分が良ければという基準で行動することが、自由ではないはずです。「自粛」の本来の意味は、周囲の「空気を読む」ことではなく、自分から進んで、行いや態度を改めることです。

 

自由とは何か。新型コロナ・ウイルス感染がもたらした地球規模的な危機に対して、憲法改正論争などの新たなルールづくりの前に、まずは日本人は自由の本質の問いに真摯に向き合うことが重要ではないでしょうか。

 

感染症は間違いなく、人類にとって驚異です。しかし、ウイルスを世の中から駆除することは不可能です。抑え込んだと思っても、いずれ、また異なるウイルスが出現するでしょう。人類の歴史とはウイルスなど感染症と共生してきた歴史です。

 

武漢の研究所が流出した説がありますが、ウイルスは自然の現象です。気温や海洋の水温もそうです。また、大地の森林や砂漠も、地球の様々な生命体も大きな自然の一部です。

 

人類がその自然を支配し、搾取してきたことで経済社会が発展してきたという側面は否定できません。その冒とくに、地球が「ノー」という強烈なメッセージを発したのです。

 

人類は地球と共生する、サステナブルな経済社会を築く必要がある。そのような考えを持つ人が、今回のコロナ禍で増えたと期待しています。分断ではなく、共創する社会を私たち一人ひとりの英知から築かなければなりません。これからが、SDGsの本番です。

 

 □ ■ 付録:「渋沢栄一の『論語と算盤』を今、考える」■ □
(『論語と算盤』経営塾オンラインのご入会をご検討ください。http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=ken_shibusawa&c=93&n=15234


  『渋沢栄一 訓言集』処事と接物

  人はその心を自由に持たぬばならない。
    心を寛くして物に屈託せず、
  事に当たりて適当の智能を発揮するは、
  心に余裕がなければできないことである。

 

切羽詰まった生活に陥って余裕がないときこそ、自由を自ら手放してしまうリスクが高まるということが、こちらの栄一の教えの行間から読み取れます。

また、その心の余裕とは、前もって、リスクを直視し、対策の準備を整えることでありましょう。SDGsに掲げられている地球規模の感染症対策は対岸の火事の課題ではありません。

 


   『渋沢栄一 訓言集』国家と社会

  すべての人はその生存しつつある国に対し、
    自然に固有の権利と義務がある。
    この権利義務は、何人が付与し、
    何人が命令するわけでもないが、
    国民として生まれたその日から、
    身近に付随しておるのである。

 

現在、日本のような近代的民主主義国家において、自由とは命を懸けて獲得するものではなく、市民に与えられた権利という考えが一般的だと思います。

しかし、渋沢栄一が指摘するように、権利と義務は同じコインの表裏の関係です。自由を尊重しながら、安心・安全・安定な社会を継続するための義務とは何か。

この問いを私たち一人ひとりが真剣に考えて実行しなければなりません。

               謹白

 

 

 

❑❑❑ シブサワ・レターとは ❑❑❑


1998年の日本の金融危機の混乱時にファンドに勤めていた関係で国会議員や官僚の方々にマーケットの声を直接お届けしたいと思い立ち、50通の手紙を送ったことをきっかけとして始まった執筆活動です。

現在は今まで色々な側面で個人的にお知り合いになった方々、1万名以上に月次ペースにご案内しています。

当初の意見書という性格のものから比べると、最近は「エッセイ化」しており、たわいない内容なものですが、私に素晴らしい出会いのきっかけをたくさん作ってくれた活動であり、現在は政界や役所に留まらず、財界、マスメディア、学界等、大勢の方々から暖かいご声援に勇気づけられながら、現在も筆を執っています。

渋澤 健


 

 

【著者紹介】

渋澤 健
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役。コモンズ投信株式会社取締役会長。1961年生まれ。69年父の転勤で渡米し、83年テキサス大学化学工学部卒業。財団法人日本国際交流センターを経て、87年UCLA大学MBA経営大学院卒業。JPモルガン、ゴールドマンサックスなど米系投資銀行でマーケット業務に携わり、96年米大手ヘッジファンドに入社、97年から東京駐在員事務所の代表を務める。2001年に独立し、シブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業。07年コモンズ株式会社を創業(08年コモンズ投信㈱に改名し、会長に就任)。経済同友会幹事、UNDP(国連開発計画)SDGs Impact運営委員会委員、等を務める。著書に『渋沢栄一100の訓言』、『人生100年時代のらくちん投資』、『あらすじ 論語と算盤』他。

 

 

配信元:NTTデータエービック

このコラムの著者

Original original %e3%82%b7%e3%83%96%e3%82%b5%e3%83%af%e3%83%ac%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%a0%e3%83%8d 8 1
渋澤 健 (シブサワ ケン)

シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役。

コモンズ投信株式会社取締役会長。

1961年生まれ。69年父の転勤で渡米し、83年テキサス大学化学工学部卒業。財団法人日本国際交流センターを経て、87年UCLA大学MBA経営大学院卒業。

JPモルガン、ゴールドマンサックスなど米系投資銀行でマーケット業務に携わり、96年米大手ヘッジファンドに入社、97年から東京駐在員事務所の代表を務める。

2001年に独立し、シブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業。

07年コモンズ株式会社を創業(08年コモンズ投信㈱に改名し、会長に就任)。

経済同友会幹事、UNDP(国連開発計画)SDGs Impact運営委員会委員、等を務める。著書に『渋沢栄一100の訓言』、『人生100年時代のらくちん投資』、『あらすじ 論語と算盤』他。

広告を非表示にする

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
×

最近見た銘柄

  • 投資信託
  • 株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう
あなたの目的にあった
銘柄を探してみませんか?
minkabu
みんかぶでは、様々な銘柄の中から、
あなたの目的にあった銘柄を探すことができます
条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

  • 人気
  • つみたてNISAおすすめ
  • 急上昇
  • 新ファンド
  • 利回り
  • 売れ筋

セミナー情報

  • 現在お知らせはありません。

広告を非表示にする

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
×

会員登録(無料)が必要です

お気に入りに銘柄を登録すると、基準価額・チャートの一覧表示や、『ポートフォリオ分析』でリターン予想の計算などができます。
会員登録する(無料)
ログイン
×

ページTOPへ