1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。
2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。
3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。
4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。
1. マザーファンド投資を通じて、インドの企業の株式を主要投資対象とし、信託財産の成長をはかることを目的として積極的な運用を行ないます。
2. インド企業の株式を中心に収益性、成長性、安定性およびバリュエーション等を総合的に勘案して選択した銘柄に投資します。
3. ファンダメンタルを重視したアクティブ運用を行なうことで、ベンチマークのMSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)を上回る投資成果を目指します。
4. ポートフォリオの構築は、ボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を中心とし、トップダウン・アプローチによる業種判断も加味して行ないます。
5. 実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行ないません。
6. マザーファンドの運用にあたっては、NOMURA ASSET MANAGEMENT SINGAPORE LIMITEDに海外の株式等の運用の指図に関する権限を委託します。
受託機関 | 三菱UFJ信託銀行 |
---|---|
分類 | 国際株式型-アジアオセアニア株式型 |
投資形態 | ファミリーファンド方式 |
リスク・リターン分類 | 値上がり益追求型 |
設定年月日 | 2005/06/22 |
信託期間 | 2030/07/11 |
ベンチマーク | MSCIインド(税引配当込み)<Y> |
評価用ベンチマーク | MSCIインド(税引配当込み)<Y> |
期間 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | 3年 | 5年 | 10年 |
---|---|---|---|---|---|---|
リターン
|
14.31%
(276位) |
33.35%
(229位) |
69.12%
(300位) |
5.91%
(787位) |
10.83%
(337位) |
7.87%
(189位) |
標準偏差
|
13.12
(929位) |
10.85
(164位) |
14.21
(324位) |
26.32
(766位) |
22.20
(567位) |
24.58
(282位) |
シャープレシオ
|
1.09
(612位) |
3.08
(26位) |
4.87
(135位) |
0.23
(721位) |
0.49
(401位) |
0.32
(233位) |
1年 | ★ ★ |
---|---|
2年 | ★ ★ ★ |
3年 | ★ ★ ★ |
5年 | ★ ★ ★ |
明細合計 | 555円 |
---|---|
信託報酬 | 519円 |
売買委託手数料 | 18円 |
有価証券取引税 | 19円 |
保管費用等 | -1円 |
売買高比率 | 0.02% |
運用会社 | 野村アセットマネジメント |
---|---|
会社概要 | 野村グループにおけるアセット・マネジメント部門の中核会社としてグローバルに資産運用ビジネスを展開 |
取扱純資産総額 | 36兆2799億円 |
設立 | 1959年12月 |
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G) | 三井住友トラスト | ★ ★ ★ ★ | 65.65% |
17,771
(04/21)
|
673,534 |
高成長インド・中型株式ファンド | 三井住友DS | ★ ★ ★ | 89.65% |
10,356
(04/21)
|
64,586 |
高成長インド・中型株式ファンド(年1回決算型) | 三井住友DS | ★ ★ ★ | 89.61% |
10,300
(04/21)
|
42,034 |
netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S | ★ ★ ★ | 58.73% |
23,404
(04/20)
|
685,780 |
順位 | 銘柄名 |
---|---|
1
位
|
|
2
位
|
|
3
位
|
|
4
位
|
|
5
位
|
|
6
位
|