1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。
2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。
3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。
4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
野村クラウド関連株式投信Aコース(為替ヘッジあり) | 野 村 | ★ ★ ★ ★ ★ | 96.67% |
29,621
(03/08)
|
14,389 |
東京海上・グローバルペット関連株式ファンド(為替ヘッジあり)(ぽちたま) | 東京海上 | ★ ★ ★ ★ | 57.78% |
11,562
(03/08)
|
544 |
グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり) | 日 興 | ★ ★ ★ ★ ★ | 108.53% |
25,777
(03/08)
|
40,177 |
グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり・年2回決算型) | 日 興 | ★ ★ ★ ★ ★ | 107.28% |
14,123
(03/08)
|
27,159 |
1. マザーファンドへの投資を通じて、日本を含む世界各国の株式等を実質的な主要投資対象とし、値上がり益の獲得および配当収益の確保をめざして運用を行います。
2. 株式等への投資にあたっては、情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行います。
3. 「スマート・イノベーション」に着目し、情報技術の業種の範疇に留まらず、多様な業種から、ファンダメンタルズ分析に基づいた銘柄選定を行います。
4. 実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減をはかります。
5. 株式等の運用にあたっては、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託します。
運用会社 | 三菱UFJ国際投信 |
---|---|
会社概要 | 三菱UFJフィナンシャルグループにおける資産運用の中核会社 |
取扱純資産総額 | 11兆7370億円 |
設立 | 2005年10月 |
受託機関 | 三菱UFJ信託銀行 | ||
---|---|---|---|
分類 | 国際株式型-グローバル株式型 | ||
ベンチマーク | - | ||
評価用ベンチマーク | MSCI世界株式<H> | ||
投資形態 | ファミリーファンド方式 | ||
リスク・リターン分類 | 値上がり益追求型+ | リターン(1年) | 72.36%(43位) |
設定年月日 | 2017/03/03 | 信託期間 | 2025/12/05 |
決算回数 | 年1回 | 販売手数料(上限・税込) | 3.30% |
信託報酬 | 年率1.98% | 信託財産留保額 | 0.30% |
1年 | ★ ★ ★ ★ ★ |
---|---|
2年 | ★ ★ ★ ★ ★ |
3年 | ★ ★ ★ ★ ★ |
5年 | - |
明細合計 | 264円 |
---|---|
信託報酬 | 247円 |
売買委託手数料 | 7円 |
有価証券取引税 | 4円 |
保管費用等 | 6円 |
売買高比率 | 0.02% |
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
グローバル・スマート・イノベーション・オープン(年2回決算型)為替ヘッジあり(iシフト(ヘッジあり)) | 三菱UFJ国際 | ★ ★ ★ ★ ★ | 70.76% |
10,137
(03/08)
|
6,134 |
グローバル・プロスペクティブ・ファンド(イノベーティブ・フューチャー) | 日 興 | ★ ★ ★ ★ | 136.13% |
23,550
(03/08)
|
895,072 |
グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり) | 日 興 | ★ ★ ★ ★ ★ | 108.53% |
25,777
(03/08)
|
40,177 |
グローバルAIファンド(為替ヘッジあり) | 三井住友DS | ★ ★ ★ ★ ★ | 118.61% |
28,816
(03/08)
|
63,568 |
順位 | 銘柄名 |
---|---|
1
位
|
|
2
位
|
|
3
位
|
|
4
位
|
|
5
位
|
|
6
位
|