ESG投信 新規設定情報「グローバルESG株式インデックスファンド(ESGインサイト)」

新規設定ファンド
グローバルESG株式インデックスファンド(ESGインサイト)
「インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース)」に連動する成果をめざす
当初募集期間 2021年6月21日~7月12日
設定日 2021年7月13日
設定・運用 ちばぎんアセットマネジメント
【運用方針】
1. 投資信託証券への投資を通じて、先進国の株式に投資し、インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用。
2. 先進国(除く日本、韓国)の金融商品取引所等に上場する普通株式等の中から、ESGの観点からふさわしくない企業を除外した後、①気候変動・ダイバーシティ・ガバナンスの全3項目について評価が高い銘柄と、②環境課題解決ビジネスからの売上高が10%以上ある銘柄を選定。
3. ①ESG課題配慮型銘柄と②環境課題解決型銘柄の比率が時価総額ベースで8:2となるよう調整。
「グローバルESG株式インデックスファンド(ESGインサイト)」は、インデックスファンドなので、運用方針にある2と3は、対象指数である「インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス」の算出方針です。
実質的な運用は、インベスコ・アセット・マネジメント
「グローバルESG株式インデックスファンド(ESGインサイト)」は、ファンド・オブ・ファンズ方式での運用であり、主要投資対象のファンドは、「インベスコグローバルESGインサイト・インデックス・ファンド(適格機関投資家限定)」です。
投資先ファンドの運用会社は、インベスコ・アセット・マネジメントです。
ESG投資のアプローチには、各企業のESGに対する取り組みを評価基準にする方法と企業領域がESG、SDGsに関連する企業の中から選別する方法があります。
「インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス」は、その2種類のアプローチを内包していることが特徴です。
インデックスファンドである「グローバルESG株式インデックスファンド(ESGインサイト)」の特徴も同様であるといえます。
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | グローバルESG株式インデックスファンド(ESGインサイト) | ちばぎんAM |
★
★
★
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
(野村インデックスF)JPX日経400 | 25,838円 | 780円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト