プロから見たマーケット情報と今後の見通し【2022年7月版】

様々なファンドを運用するプロ(運用会社のファンドマネージャー)が考える、マーケット情報や各ファンドに関連する今後の見通しについてご紹介します。
本コンテンツは随時更新でお届けしており、各社独自の観点や時間軸でのコメントになっているため、様々な視点からマーケットの動きを考えることができます。
各コメントは、最大200文字の制限がありますので、もっと詳しく知りたい方は引用元をチェックしてみて下さい。
※引用元のMINKABU FUND PRESSでは、最新情報のみを表示しています
国内株式市場の見通し
ファンド名 (運用会社) |
概要 |
---|---|
コモンズ30ファンド
(コモンズ投信株式会社) |
株式市場は、物価高を抑制する各国中央銀行の金融政策により、景気減速の深さやスタグフレーション(景気後退とインフレが同時進行する現象)懸念を考慮し始めています。この夏から、秋にかけてはその見極め期間となることでしょう。当面は、株式市場の値動きの大きさを考慮し、一定の現金比率を維持しながら丁寧な運用を続けて参ります。引き続き、よろしくお願い申し上げます。 2022/07/11更新 |
ザ・2020ビジョン
(コモンズ投信株式会社) |
株式市場は、物価高を抑制する各国中央銀行の金融政策により、景気減速の深さやスタグフレーション(景気後退とインフレが同時進行する現象)懸念を考慮し始めています。この夏から秋にかけては、その見極め期間となることでしょう。 当面は、株式市場の値動きの大きさを考慮し、一定の現金比率を維持しながら丁寧な運用を続けて参ります。 2022/07/11更新 |
MASAMITSU日本株戦略ファンド
(ファイブスター投信投資顧問株式会社) |
ここ数年、7月は1Q決算発表を控えて取引量が減りがちになる上に、1Q決算発表完了から夏休みが終了する8月後半に向けて更に取引量が減ることが予想されます。 1Q決算の前後は自動車、電子部品、半導体、食品などを除く多くの業種で好調な決算が予想され、日本株の見直し買いが期待されるタイミングです。 前月比でやや保守的なスタンスを維持し確信度の高い銘柄に絞ったアルファリターン重視の戦略が望ましいと思われます。 2022/07/11更新 |
海外株式市場の見通し
ファンド名 (運用会社) |
概要 |
---|---|
ベトナム・ロータス・ファンド
(ファイブスター投信投資顧問株式会社) |
6月のベトナムPMI指数(購買担当者景気指数)は54.0と、5月の54.7から若干の鈍化となりましたが引き続き景気回復を示唆しています。また鉱工業生産指数も前年同月比11.5%の上昇と前月から加速しています。 ベトナムでの新規の新型コロナ感染者数は一日当たり千人を下回り経済活動が正常化して来ています。一方、消費者物価指数は前年同月比+3.37%とガソリン価格上昇の影響で前月を上回り注意が必要です。
2022/07/11更新
![]() |
※本記事は、市場環境に関する情報の提供を目的として、作成したものであり、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではなく、いかなる内容も将来の市場環境等を保証するものではありません。
配信元:MINKABU FUND PRESS
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | ノーロード明治安田社債アクティブ | 明治安田 |
★
★
★
★
|
2 | ザ・2020ビジョン | コモンズ |
★
★
★
|
3 | ベトナム・ロータス・ファンド(ロータス) | ファイブスター |
★
★
★
|
4 | 明治安田セレクト日本株式ファンド(初くん) | 明治安田 |
★
★
|
5 | コモンズ30ファンド | コモンズ |
★
★
|
6 | MASAMITSU日本株戦略ファンド | ファイブスター |
★
★
|
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
GRAN NEXTテクノロジー | 13,564円 | 50円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト