「iFreeレバレッジATMX+」が値上り率トップ 今週の市況概況

11/28(月)~12/02(金)の市況概況、およびファンドの値上がり率、値下がり率ランキングです。
値上り率トップは「iFreeレバレッジATMX+」、値下り率トップは「(T&D WブルベアS8)中国・ダブルベア8」でした。
市況概況
主要な指数の先週末時点との比較です。
先週(11/25) | 今週(12/02) | 前週比 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 28,283.03 | 27,777.90 | -505.13(-1.79%) |
TOPIX | 2,018.00 | 1,953.98 | -64.02(-3.17%) |
NYダウ | 34,355.70 | 34,115.54 | -240.16(-0.70%) |
米ドル/円 | 139.11 | 135.31 | -3.80(-2.73%) |
ドバイ原油 | 67,250 | 66,870 | -380(-0.57%) |
東京金 | 7,816 | 7,806 | -10(-0.13%) |
値上りランキング
先週末と今週末の比較。上昇率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(11/25) | 今週(12/02) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | iFreeレバレッジATMX+ | 930 | 1,124 | +194(+20.86%) |
2 | (T&D WブルベアS8)中国・ダブルブル8 | 4,076 | 4,565 | +489(+12.00%) |
3 | 米国ABC戦略ファンド(5倍コース) | 4,299 | 4,758 | +459(+10.68%) |
4 | ダイワ/フィデリティ・アジア・ハイ・イールド債券F(日本円)(毎月分配型) | 3,375 | 3,695 | +320(+9.48%) |
5 | iFreeレバレッジFANG+ | 5,662 | 6,191 | +529(+9.34%) |
値下りランキング
先週末と今週末の比較。下落率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(11/25) | 今週(12/02) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | (T&D WブルベアS8)中国・ダブルベア8 | 12,916 | 11,301 | -1,615(-12.50%) |
2 | FANG+2倍ベア | 5,475 | 4,883 | -592(-10.81%) |
3 | 日本バリュースターオープン | 11,866 | 10,679 | -1,187(-10.00%) |
4 | 楽天日本株4.3倍ブル | 11,776 | 10,754 | -1,022(-8.68%) |
5 | SBI日本株4.3ブル | 8,238 | 7,524 | -714(-8.67%) |
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | 日本バリュースターオープン(経営進化論) | SBI岡三 |
★
★
★
|
2 | ダイワ/フィデリティ・アジア・ハイ・イールド債券ファンド(通貨選択型)日本円・コース(毎月分配型) | 大 和 |
-
|
3 | iFreeレバレッジFANG+ | 大 和 |
-
|
4 | 米国ABC戦略ファンド(5倍コース) | 大 和 |
-
|
5 | iFreeレバレッジATMX+ | 大 和 |
-
|
6 | SBI日本株4.3ブル | SBI |
-
|
7 | 楽天日本株4.3倍ブル | 楽 天 |
-
|
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする
最近見た銘柄
投資信託
株式
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
たわらノーロード国内リート | 13,793円 | 58円 |
フィデリティ・ターゲット・デートFベーシック2030 | 14,315円 | 201円 |
いちよしファンドラップ専用投資信託(内外株式) | 16,750円 | 382円 |
iFreeオールカントリー(全世界株式)ESGインデックス | 14,679円 | 1239円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
広告を非表示にする
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト