みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

運用会社レポートピックアップ(2月22日~2月28日)

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2023/03/02 07:00
運用会社レポートピックアップ(2月22日~2月28日)

 投資信託の運用会社より発表された米国や日本などの経済・相場動向などのマーケットレポートをピックアップしてご紹介します。

 

 マーケットレポートとは、アナリストなどによる世界の経済や政治、市況を解説する報告書のことです。こちらでは主に投資信託に影響のある国内外の株式や債券、為替、不動産、コモディティなどに関するレポートを掲載しています。


2月22日(水)

レポート名・運用会社 概要

ユーロ圏・米国ともに景況感が底入れ

野村アセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 米S&Pグローバルが21日にPMIを発表しました。ユーロ圏・米国ともに市場予想を上回りました。米総合PMIは50.2となり、8カ月ぶりに好況・不況の節目となる50を上回りました。

主要アセットクラスのパフォーマンス検証~2022年と年明け以降

三井住友DSアセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 2022年通年の実績をみてみると、年間で20%近く上昇したのは、リフィニティブ・コアコモディティCRB指数でした。主要アセットクラスのうち、上昇したのはこのコモディティのみで、非常に厳しい投資環境でした。

Market outlook

ドイチェ・アセット・マネジメント

運用会社のファンド一覧

 中国経済の回復を受けて、アジア新興国の経済成長見通しが大幅に改善しています。この数カ月の目覚ましい回復にもかかわらず、新興国株式は依然として魅力的です。


2月24日(金)

レポート名・運用会社 概要

米金利は引き続き経済指標の内容に左右されるか

アセットマネジメントOne

運用会社のファンド一覧

 1月の米景気先行指数は2カ月連続でマイナス幅が改善しました。米エコノミック・サプライズ・インデックスは上昇基調。米10年国債利回りは、21日に3.95%台と、昨年11月10日以降で最高水準をつけました。

トルコ金融政策(2023年2月)

大和アセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 トルコ中央銀行は2月23日(現地)に金融政策決定会合を開催し、政策金利(1週間レポ金利)を9%から8.5%に引き下げることを決定しました。​​​

FOMC議事要旨、どうするパウエル

ピクテ・ジャパン

運用会社のファンド一覧

 FRBは2月22日、1月31日~2月1日に開催したFOMCの議事要旨を公開しました。今回のFOMCの議事要旨は利上げ停止の条件が明記されるとの期待もあり注目されましたが肩透かしに終わりました。


2月27日(月)

レポート名・運用会社 概要

植田日銀総裁候補の所信聴取と質疑からみえてきたこと

三井住友DSアセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 次期日銀総裁候補で経済学者の植田和男氏への所信聴取と質疑が2月24日、衆議院議院運営委員会で行われました。物価目標の持続的・安定的な達成にはまだ時間を要し、緩和継続が適切と明言しました。

正常化に向かって踏み出す日本経済

アセットマネジメントOne

運用会社のファンド一覧

 2023年は、世界の動きに遅れていた日本経済が正常化に向かって踏み出す年となりそうです。なかでも最も注目されるのは、総裁・副総裁が後退する日銀の金融政策です。

ウィークリーレポート 2023年2月27日号

三井住友トラスト・アセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 先週の米国株式は大幅下落。米国の堅調な経済指標に加えて、FOMC議事要旨の内容を受け、金融引き締めが長期化するとの見方からハイテク株を中心に売りが進行しました。


2月28日(火)

レポート名・運用会社 概要

「未来」だけでなく、「今」を豊かにするのも資産運用

日興アセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 「将来のため」「老後のため」といった”未来の生活に備えること”を目的として、資産運用を始められる方は多くいらっしゃいます。お勧めしたいのが、「もしも資産運用をしなかったら?」と考えてみることです。

インド株は出遅れも、高い成長期待から挽回へ

三井住友DSアセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 今年に入り世界株式市場はリスクオン(選好)の動きで急反発しましたが、足元では米利上げ停止が遠のくとの見方からやや調整しています。こうしたなか、インド株は出遅れ感が目立っています。

ブレグジットで取り残された問題に解決の兆しか

ピクテ・ジャパン

運用会社のファンド一覧

 英国政府と欧州連合は2023年2月27日、英国のEU離脱(ブレグジット)に伴い生じた際に結んだ英領北アイルランドに関する取り決めについて、物流に関するルールを見直すことで合意しました。​​

 

【関連記事】

❏ 運用会社レポートピックアップ(2月15日~2月21日)

 1月の米CPI、価格鈍化に一服感(ピクテ・ジャパン)他

 

❏ 運用会社レポートピックアップ(2月8日~2月14日)

 大手を中心に広がる賃上げ機運(日興アセットマネジメント)他

 

❏ 運用会社レポートピックアップ(2月1日~2月7日)

 アダニ問題のインド経済・株式への影響(大和アセットマネジメント)他

 

❏ 運用会社レポートピックアップ(1月25日~1月31日)

 米景気先行指数は大幅に低下。景気後退懸念も(アセットマネジメントOne)他

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ