みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

投資動画紹介!コロナバブルの次の危機?&今株を売るべき理由

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
更新: 2021/05/24 10:01 (投稿:2020/06/07 07:00)
投資動画紹介!コロナバブルの次の危機?&今株を売るべき理由

今回はコロナバブルと呼ばれるような株高となっていますが、その次に発生する危機について解説している動画と、その株高の中、株は売却すべきとの持論を展開している動画をご紹介します。

 

コロナバブル、次の危機!?

                                                                             
                                              再生時間  29:35
                                                             

Dan Takahashi 高橋ダンさんの動画

 

現在コロナバブルと呼ばれるような株高となっていますが、その次に予想される危機について解説している動画となります。動画内容の要約を記載致します。

 

世界の各所でコロナウイルス感染拡大によって実施されていた自粛やロックダウンの解除が進んでいますが、そこに至るまでには、各国での大幅な金融政策、経済対策がありました。しかし、先進国の政府はどこもお金はありません。どこからお金がきているかというと、中央銀行が出しています。

 

中央銀行がどれくらい新しいお金を発行しているかのデータを見てみますと、日本では4月に大きく上昇しています。ヨーロッパでもリーマンショックの時から上がり始め、 同様に4月には大きく上がっています。アメリカも同様です。

 

このモデルがどう次の危機をもたらすか。それはこれをやり続けると、政府と中央銀行は別の機関なので、いつかお金を返済しないといけない。返すためには国民から税金を取らないといけない。その為、税率が上がってしまいます。

 

税率が上がることでお金が回らなくなり、物価が上がらなくなる。インフレ率のデータを見ると、アメリカはダウントレンドとなっており、ヨーロッパも日本も同様となっています。これは何が問題かというと、賃金や資産が上がらないことにつながってしまう。日本は20年近く賃金が上がっていない。アメリカも多少は上がっているが、ダウントレンドになっている。そして、動画の最後ではこの危機への対処として何をすべきかについて解説しています。

 

 

コロナショックなのになぜ株高?いま株を売るべき理由を徹底解説!コロナバブル、日経平均急伸でも第二波からの二番底を警戒せよ!

                                        

                                                                             
                                              再生時間  14:55
                                                             

ウラケン不動産【浦田健公式】さんの動画

 

現在株高が続いていますが、動画投稿者の浦田健さんは、利益確定、または損が少ないうちの損切を進めています。動画内では、なぜ今株が上がっているか、なぜ今売却すべきなのか、なぜ今が不動産投資を始めるチャンスなのかについて解説しています。それぞれの解説内容について、ポイントとして挙げて内容は以下となります。

 

なぜ今株が上がっているのか?
①コロナ対策がうまくいったという安心感と日本の死亡率の低さ
②新規の株式投資家が参入
③世界的な金融緩和
④日銀によるETFの買い支え

 

なぜ利確すべきなのか?
①実態の企業業績は壊滅的
②コロナ第2波の存在
③世界的な社債バブル
④米中コロナバトル
⑤最悪シナリオ
・上場会社の赤字100兆円→株価予測13000円
・上場会社の赤字50兆円→株価予測15000円

 

今が不動産投資を始めるチャンス
①お金持ちのポートフォリオの6割は不動産である
②不動産投資は景気の悪い時に始める
③今後3年間、2023年までは不動産投資の絶好のタイミング

 

 

【関連記事】

投資動画紹介!百貨店で投資信託販売!?&おおぶねを検証!

投資動画紹介!積立投資で利益を出すためには最低何年が必要?

投資動画紹介!積立実績公開動画をご紹介

投資動画紹介!二番底の可能性について解説している動画をご紹介

 

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ