「SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア」が値上り率トップ 今週の市況概況

08/09(月)~08/13(金)の市況概況、およびファンドの値上がり率、値下がり率ランキングです。
値上り率トップは「SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア」、値下り率トップは「GS米国成長株集中投資ファンド(年4回決算)」でした。
市況概況
主要な指数の先週末時点との比較です。
先週(08/06) | 今週(08/13) | 前週比 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 27,820.04 | 27,977.15 | +157.11(+0.56%) |
TOPIX | 1,929.34 | 1,956.39 | +27.05(+1.40%) |
NYダウ | 35,194.24 | 35,486.31 | +292.07(+0.83%) |
米ドル/円 | 110.13 | 110.40 | +0.27(+0.24%) |
ドバイ原油 | 45,960 | 45,760 | -200(-0.44%) |
東京金 | 6,359 | 6,236 | -123(-1.93%) |
値上りランキング
先週末と今週末の比較。上昇率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(08/06) | 今週(08/13) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア | 477 | 503 | +26(+5.45%) |
2 | (T&D WブルベアS7)金・ダブルベア7 | 7,223 | 7,615 | +392(+5.43%) |
3 | 日本製鉄グループ株式オープン | 5,456 | 5,731 | +275(+5.04%) |
4 | 米国インフラ・ビルダー株式ファンド(為替ヘッジなし) | 13,987 | 14,669 | +682(+4.88%) |
5 | マニュライフ・米国銀行株式ファンド | 10,251 | 10,750 | +499(+4.87%) |
値下りランキング
先週末と今週末の比較。下落率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(08/06) | 今週(08/13) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | GS米国成長株集中投資ファンド(年4回決算) | 12,476 | 11,298 | -1,178(-9.44%) |
2 | 日本ESGオープン | 12,550 | 11,385 | -1,165(-9.28%) |
3 | GSビッグデータ・ストラテジー(米国小型株)B | 12,503 | 11,490 | -1,013(-8.10%) |
4 | GSビッグデータ・ストラテジー(米国小型株)A | 11,977 | 11,173 | -804(-6.71%) |
5 | トヨタグループ・バランスファンド | 11,041 | 10,324 | -717(-6.49%) |
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | マニュライフ・米国銀行株式ファンド(アメリカン・バンク) | マニュライフ |
★
★
★
★
|
2 | 日本ESGオープン(絆) | SBI岡三 |
★
★
★
|
3 | 日本製鉄グループ株式オープン | AM-One |
★
★
★
|
4 | GSビッグデータ・ストラテジー(米国小型株)Aコース(為替ヘッジあり) | G S |
★
★
|
5 | GS米国成長株集中投資ファンド年4回決算コース | G S |
★
★
|
6 | GSビッグデータ・ストラテジー(米国小型株)Bコース(為替ヘッジなし) | G S |
★
★
|
7 | 米国インフラ・ビルダー株式ファンド(為替ヘッジなし) | 大 和 |
★
|
8 | トヨタグループ・バランスファンド | 三井住友DS |
★
|
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする
最近見た銘柄
投資信託
株式
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
浪花おふくろファンド | 29,771円 | 9円 |
投資信託ランキング
5月の投資信託おすすめ銘柄5選
広告を非表示にする
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト