ESG投信 新規設定情報「GSグローバル環境リーダーズ(ecoWIN)」

新規設定ファンド
GSグローバル環境リーダーズ年2回決算コース(ecoWIN)
GSグローバル環境リーダーズ毎月決算コース(分配条件提示型)(ecoWIN)
環境問題の解決に関連する主要なテーマに沿うと考えられる世界の企業の株式に投資
設定日 2021年8月26日
設定・運用 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント
販売会社 GSグローバル環境リーダーズ年2回決算コース(ecoWIN)
伊予銀行 ぐんぎん証券 埼玉りそな銀行
四国アライアンス証券 静銀ティーエム証券
北洋銀行 北洋証券 りそな銀行
GSグローバル環境リーダーズ毎月決算コース(分配条件提示型)(ecoWIN)
ぐんぎん証券 埼玉りそな銀行 四国アライアンス証券
静銀ティーエム証券 千葉興業銀行 北洋銀行
北洋証券 りそな銀行
【運用方針】
1. 投資信託証券への投資を通じて、環境問題の解決に関連する主要なテーマに沿うと考えられる世界の企業の株式(日本を含む)を主要な投資対象とし、信託財産の長期的な成長をめざして運用を行います。
2. ルクセンブルク籍外国投資証券(米ドル建て)「ゴールドマン・サックス・ファンズSICAV-ゴールドマン・サックス・グローバル・エンバイロメンタル・インパクト・エクイティ・ポートフォリオ」を主要投資対象とします。
3. 環境問題の解決に関連する主要なテーマには、クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費と生産、廃棄物処理とリサイクル、水資源の持続可能性が含まれますが、これらに限定するものではありません。
4. 外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行いません。
5. 実質的な運用は、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのファンダメンタル株式運用グループが担当します。
(交付目論書より抜粋)
分配方針の異なる2つのコース
「GSグローバル環境リーダーズ」には、決算頻度の異なる2つのコースがあります。
「GSグローバル環境リーダーズ毎月決算コース(分配条件提示型)(ecoWIN)」は、毎月10日に決算し、予め提示されている条件(下表)に基づいて分配することを目指します。
毎決算期末の前営業日の基準価額 | 毎決算期末の前営業日の基準価額 分配金額(1万口当たり、税引前) |
11,000円未満 | 基準価額水準等を勘案して決定します。 |
11,000円以上12,000円未満 | 200円 |
12,000円以上13,000円未満 | 300円 |
13,000円以上14,000円未満 | 400円 |
14,000円以上 | 500円 |
「GSグローバル環境リーダーズ年2回決算コース(ecoWIN)」は、年2回の決算時(2月10日、8月10日)に、基準価額水準、市場動向等を勘案して決定されます。
【関連記事】
❑ESG投信 新規設定情報「世の中を良くする企業ファンド(野村日本株ESG投資)」
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | GSグローバル環境リーダーズ年2回決算コース(ecoWIN) | G S |
★
★
★
|
2 | GSグローバル環境リーダーズ毎月決算コース(分配条件提示型)(ecoWIN) | G S |
★
★
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト