みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

旅行 「GoTo」再開に期待

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2021/12/13 07:00
旅行 「GoTo」再開に期待

日本国内では、新型コロナウイルスの新規患数者が減少するなか、経済再開(リオープン)に向けた動きが強まっている。冬場に向け第6波の懸念は残るものの、足もとでは大きな打撃を受けた内需関連株の復活への期待感が高まる局面にある。そんななか、市場の注目を集めているのが旅行関連株だ。

10月末の衆院選を経て、今月10日に第2次岸田内閣が発足した。岸田政権の経済政策として、とりわけ観光需要喚起策「Go To トラベル」再開への関心が高い。Go To トラベルとは、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた旅行業界を救済するため、国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行の代金を支援するというもの。岸田首相は、自民党総裁選で、ワクチン証明書などと組み合わせた「Go To 2.0」を提唱した。また、自民党と連立を組む公明党も、飲食産業の支援を含む新「Go Toキャンペーン」の展開を衆院選の公約に掲げた。

旅行関連株はコロナ禍で大きな打撃を受けただけに、業績面の悪化も目立つ。また、海外旅行に伴うインバウンド需要の復活はまだ見通せない。しかし、ワクチンに加えコロナ治療薬の開発も進むなか、今後、時間をかけながらも旅行需要の復活が見込めそうだ。

 

空運、電鉄、ホテルなど注目

個別銘柄では、移動の足となる空運、電鉄関連で日本航空(9201)ANAホールディングス(9202)JR東日本(9020)JR東海(9022)など。大手旅行会社のエイチ・アイ・エス(9603)KNT-CTホールディングス(9726)の再評価余地も大きい。また、航空券予約サイトのエアトリ(6191)アドベンチャー(6030)のほか、旅行比較サイトのオープンドア(3926)といった旅行関連株は株価面で活躍が期待できる。テーマパークのオリエンタルランド(4661)やホテルの帝国ホテル(9708)共立メンテナンス(9616)なども注目される。
 

 

旅行関連ファンドとは

旅行関連ファンドとしては、野村サービス関連株ファンド(もてなしの心)(野村)や世界ツーリズム株式ファンド(世界の旅)(CAM)がある。

野村サービス関連株ファンド(もてなしの心)(野村)は、国内のおもてなし関連企業の株式を実質的な主要投資対象としている。「おもてなし関連企業」とは、世界で高く評価される日本独自のサービスや高品質の製品を国内外のユーザーに提供する企業のことを指す。小売業や百貨店・コンビニ、レジャー・旅行、運輸、食料品等のテーマを中心として、サービスや製品を通じて高い顧客満足度を提供する企業を対象としている。組入れ上位には、ソニーグループ(6758)や畜産系エキスの天然調味料で首位のアリアケジャパン(2815)がきている。

世界ツーリズム株式ファンド(世界の旅)(CAM)は、世界各国・地域の取引所に上場している旅行関連企業が発行する株式に投資をする。旅行予約サイトを運営する米国の会社である ブッキング ホールディングスBKNG)や、米国のクルーズ客船運航会社カーニバルCCL)などが投資対象だ。

 

野村サービス関連株ファンド(もてなしの心)の販売会社

世界ツーリズム株式ファンド(世界の旅)の販売会社

 

 

【関連記事】

外食 緊急事態宣言解除で復活に期待

アウトドア コロナ下でも人気持続

 

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

関連銘柄

順位 ファンド名 運用会社 レーティング(1年)
1 世界ツーリズム株式ファンド(世界の旅) CAM

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ