プロから見たマーケット情報と今後の見通し【2023年1月版】

本コンテンツは随時更新でお届けしており、各社独自の観点や時間軸でのコメントになっているため、様々な視点からマーケットの動きを考えることができます。
各コメントは、最大200文字の制限がありますので、もっと詳しく知りたい方は引用元をチェックしてみて下さい。
※引用元のMINKABU FUND PRESSでは、最新情報のみを表示しています
国内株式市場の見通し
ファンド名 (運用会社) |
概要 |
---|---|
コモンズ30ファンド
(コモンズ投信株式会社) |
当面の株式市場は、欧米が続けている利上げの停止時期の見極めと、これまでの累積的な利上げが企業業績に及ぼす影響を確認する時間帯です。当ファンドでは、昨年末から今年年初の株価下落局面でしっかり買い増しを実行出来ましたので、個別の企業業績の点検を丁寧に行って参ります。 2023/02/08更新 |
ザ・2020ビジョン
(コモンズ投信株式会社) |
当ファンドでは、12月20日に日本銀行が金融政策の調整を行い、株価が大きく下落した時点から1月中旬までの下落局面で買い増し姿勢を強め99%まで株式組入れを高めました。 2023/02/08更新 |
MASAMITSU日本株戦略ファンド
(ファイブスター投信投資顧問株式会社) |
今後の世界の株式市場の焦点は、投資家がどのタイミングで株を買うかに絞られると思います。そして、多くの投資家が極限まで株式投資に対するリスクを落としたと思われることから、その買いは「怒涛の買い」となって表れると考えられます。 2023/02/08更新 |
海外株式市場の見通し
ファンド名 (運用会社) |
概要 |
---|---|
ベトナム・ロータス・ファンド
(ファイブスター投信投資顧問株式会社) |
1月のベトナムの鉱工業生産指数の伸び率は前年同月比-8.0%と2021年10月以来のマイナスとなり、欧米を中心とした金融引き締めと中国経済の減速などの影響を受けているものと思われます。一方、中国はゼロコロナ政策からの転換を行い、徐々に経済が回復する事が期待されます。また、ベトナム国内の消費は堅調を維持していることなどから、2023年もベトナム経済は成長が持続すると予想します。 2023/02/08更新
![]() |
※本記事は、市場環境に関する情報の提供を目的として、作成したものであり、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではなく、いかなる内容も将来の市場環境等を保証するものではありません。
配信元:MINKABU FUND PRESS
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | ザ・2020ビジョン | コモンズ |
★
★
★
|
2 | ベトナム・ロータス・ファンド(ロータス) | ファイブスター |
★
★
★
|
3 | コモンズ30ファンド | コモンズ |
★
★
|
4 | MASAMITSU日本株戦略ファンド | ファイブスター |
★
★
|
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト