「NZAM・レバレッジ中国株式2倍ブル」が値上り率トップ 今週の市況概況

02/19(月)~02/23(金)の市況概況、およびファンドの値上がり率、値下がり率ランキングです。
値上り率トップは「NZAM・レバレッジ中国株式2倍ブル」、値下り率トップは「テーマレバレッジDX2倍」でした。
市況概況
主要な指数の先週末時点との比較です。
先週(02/16) | 今週(02/22) | 前週比 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 38,487.24 | 39,098.68 | +611.44(+1.59%) |
TOPIX | 2,624.73 | 2,660.71 | +35.98(+1.37%) |
NYダウ | 38,660.78 | 39,249.62 | +588.84(+1.52%) |
米ドル/円 | 150.20 | 150.52 | +0.33(+0.22%) |
ドバイ原油 | 73,420 | 73,430 | +10(+0.01%) |
東京金 | 9,681 | 9,805 | +124(+1.28%) |
値上りランキング
先週末と今週末の比較。上昇率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(02/16) | 今週(02/22) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | NZAM・レバレッジ中国株式2倍ブル | 5,773 | 6,245 | +472(+8.18%) |
2 | (T&D WブルベアS9)中国・ダブルブル9 | 6,943 | 7,494 | +551(+7.94%) |
3 | iFreeレバレッジATMX+ | 755 | 811 | +56(+7.42%) |
4 | NASDAQ100 3倍ベア | 1,083 | 1,153 | +70(+6.46%) |
5 | 楽天日本株4.3倍ブル | 38,249 | 40,339 | +2,090(+5.46%) |
値下りランキング
先週末と今週末の比較。下落率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(02/16) | 今週(02/22) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | テーマレバレッジDX2倍 | 9,913 | 9,012 | -901(-9.09%) |
2 | フィデリティ・米国株式ファンド D | 14,505 | 13,319 | -1,186(-8.18%) |
3 | デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド | 8,887 | 8,176 | -711(-8.00%) |
4 | グローバル・プロスペクティブ・ファンド | 14,477 | 13,333 | -1,144(-7.90%) |
5 | サイバーセキュリティ株式オープン(ヘッジあり) | 24,816 | 22,858 | -1,958(-7.89%) |
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド(ゼロ・コンタクト) | 日 興 |
★
★
★
★
★
|
2 | グローバル・プロスペクティブ・ファンド(イノベーティブ・フューチャー) | 日 興 |
★
★
★
★
★
|
3 | サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジあり) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
|
4 | フィデリティ・米国株式ファンドDコース(分配重視型・為替ヘッジなし) | フィデリティ |
★
★
★
★
|
5 | テーマレバレッジDX2倍 | 大 和 |
-
|
6 | NASDAQ100 3倍ベア | 大 和 |
-
|
7 | iFreeレバレッジATMX+ | 大 和 |
-
|
8 | T&Dダブルブル・ベア・シリーズ9(中国・ダブルブル9) | T&Dアセット |
-
|
9 | NZAM・レバレッジ中国株式2倍ブル | 農中全共連 |
-
|
10 | 楽天日本株4.3倍ブル | 楽 天 |
-
|
新着記事
コラム
NEW
2025/07/31
広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする
最近見た銘柄
投資信託
株式
投資信託ランキング
8月の投資信託おすすめ銘柄5選
広告を非表示にする
人気記事ランキング
1位

関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト