運用会社レポートピックアップ(11月17日~11月22日)

投資信託の運用会社より発表された経済・相場動向などのマーケットレポートをピックアップしてご紹介します。
11月17日(水)
レポート名・運用会社 | 概要 |
・「Best Global Brands 2021」発表!~昨年と同様、ハイテク・デジタル関連ブランドが躍進~ 日興アセットマネジメント |
同ランキングでは100位までの順位が発表されており、2021年の1位は世界中でiPhoneなどを展開するApple、2位にはインターネット通販大手のAmazon、3位にはMicrosoftが続いており、世界を代表するブランドが名を連ねています。 |
三井住友DSアセットマネジメント |
国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(『COP26』)は11月13日に閉幕し、気温上昇を産業革命以前と比べて1.5度に抑制するというパリ協定で掲げられた目標を確認しました。 |
アライアンス・バーンスタイン |
2021年11月末から、米国の中央銀行は、国債とMBS(住宅ローン担保証券)の購入ペースを毎月合計150億米ドルずつ減らしていくことになります。 |
11月18日(木)
レポート名・運用会社 | 概要 |
インベスコ・アセット・マネジメント |
今後についてグローバルにみると、デルタ株のまん延によって2021年後半の経済再開ペースが減速したことが、2022年の景気を押し上げる効果をもたらすと⾒込まれます。 |
フランクリン・テンプルトン・ジャパン |
投資家は、エネルギー消費量や排出量の削減技術を持つ企業への直接投資など、環境目標を支援するための資本配分において、重要な役割を選択することができます。 |
・日本一出生率の高い沖永良部島に見る新しい資本主義と社会保障改革 りそなアセットマネジメント |
岸田政権の人事は派閥全盛時代の昭和に先祖帰りしたと評されたが、政権運営においても、政治主導を廃して昭和の縦割りの官僚丸投げ時代に先祖帰りした可能性があります。しかし時代は SDGs重視へと変わっています。 |
11月19日(金)
レポート名・運用会社 | 概要 |
三井住友DSアセットマネジメント |
トヨタグループの主要8社の上期決算は全社が増収増益となりましたが、完成車メーカーの減産の影響から、7-9月期は総じて冴えない結果となりました。 |
ニッセイアセットマネジメント |
世界の半導体市場はDX推進の動きや「脱炭素化」の流れ等を背景に、今後も拡大傾向を続けるものと思われます。 |
ティー・ロウ・プライス・ジャパン |
景気の循環性や市場の開放度が世界有数で、世界経済との連動性が高いことから、今後予想される世界経済の回復から大きな恩恵を受けると考えています。 |
11月22日(月)
レポート名・運用会社 | 概要 |
野村アセットマネジメント |
直近4回のFRB議長指名日前後のS&P500種株価指数の平均推移をみると、指名後は株価が堅調となる傾向があり、直近4回ともに指名日から100営業日後の株価は上昇しています。 |
アセットマネジメントOne |
複数のFRB幹部は12月のFOMCで資産買い入れ縮小のペースを速める議論が持ち上がる可能性を示唆しています。一方、米10年国債利回りは足もとでもみ合いとなっており、「ずれ」がみられます。 |
日興アセットマネジメント |
世界の⼈々の努⼒と⼯夫で成⻑が実現するかどうかは、買い物する⼈たちのパワーを確認しておく ことが簡単で分かりやすいと思います。 |
【関連記事】
❏ 運用会社レポートピックアップ(11月10日~11月16日)
❏ 運用会社レポートピックアップ(10月27日~11月2日)
❏ 運用会社レポートピックアップ(10月20日~10月26日)
❏ 運用会社レポートピックアップ(10月13日~10月19日)
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
東京海上・上場オルタナティブ・アセット・マネージャーズ戦略ファンド | 7,353円 | 158円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト