みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

デジタル給与 23年春にも解禁へ

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2022/12/28 07:00
デジタル給与 23年春にも解禁へ

デジタルマネーによる給与振り込みが2023 年春にも解禁される見通しだ。これにより、スマートフォンの「○○ペイ」といった決済アプリに給与が振り込まれることが可能となる。日本は現金の利用が多く、キャッシュレス決済の比率が先進国のなかでは低いが、デジタルマネーの給与振り込みが可能になることでキャッシュレス化の促進が期待されている。

これまで給与の支払いは、現金払いが原則だったが、厚生労働省はスマホ決済アプリなどに賃金を振り込むことができるよう省令改正に向けた手続きを進めている。デジタル口座の残高の上限は 100 万円で、この金額を超えた場合、給与は従来通り銀行口座などに振り込まれる。賃金を受け取る労働者の同意を得ることが条件となる。

デジタル給与払いを活用することで、新たなチャージ無しで買い物などができ、給与のデータ管理もやりやすくなる。外国人にとっては、母国への送金もしやすくなるとみられている。ただ、業者が破綻した際などの賃金の保護やシステムの安全性などの点で、なお不透明な部分は残されているようだ。

 

決済アプリ関連など注目

デジタル給与払いに使う決済アプリを運営する業者には、「PayPay」のソフトバンクグループ(9984)Zホールディングス(4689)や「楽天ペイ」の楽天グループ(4755)、「メルペイ」のメルカリ(4385)、「d払い」のNTTドコモを傘下に持つ日本電信電話(9432)などがある。

また、リクルートホールディングス(6098)はキャッシュレス決済端末「Airペイ」などを手掛けている。鈴与シンワート(9360)は電子給与明細ソリューションに参入している。同じくエフアンドエム(4771)は給与明細ソリューションを手掛けているほか、給与計算ソフトに関係するマネーフォワード(3994)などが関連銘柄として注目されている。

 

フィンテック関連ファンド

キャッシュレス関連は投資テーマとしてはフィンテックとして分類される。このフィンテック関連ファンドで注目したいのは、SBI日本・アジアフィンテック株式ファンドだ。同テーマの中では相対的にレーティングが高く、長期的なパフォーマンスが良好だ。

このファンドは、最新の情報通信技術を用いて革新的な金融商品・サービスを提供している企業、それらの企業を技術的、金銭的に支援する企業及びフィンテックを活用してビジネスを展開する企業などに投資をし、中長期的な成長を目指して運用を行っている。

SBI証券楽天証券松井証券などのネット証券を始め11の金融機関で取り扱われている。

≫SBI日本・アジアフィンテック株式ファンドの販売会社

 

【関連記事】

NFT 脚光浴びるデジタル資産の鑑定書

フィンテック 「金融」×「IT」で急成長

NFT デジタル資産の革命児登場

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

関連銘柄

順位 ファンド名 運用会社 レーティング(1年)
1 SBI日本・アジアフィンテック株式ファンド SBI

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

5月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ