「楽天日本新興市場株ダブル・ブル」が値上り率トップ 今週の市況概況

08/21(月)~08/25(金)の市況概況、およびファンドの値上がり率、値下がり率ランキングです。
値上り率トップは「楽天日本新興市場株ダブル・ブル」、値下り率トップは「フランクリン・アメリカ高配当株ファンド(3ヵ月決算)」でした。
市況概況
主要な指数の先週末時点との比較です。
先週(08/18) | 今週(08/25) | 前週比 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 31,450.76 | 31,624.28 | +173.52(+0.55%) |
TOPIX | 2,237.29 | 2,266.40 | +29.11(+1.30%) |
NYダウ | 34,394.66 | 34,177.87 | -216.79(-0.63%) |
米ドル/円 | 145.36 | 145.83 | +0.47(+0.32%) |
ドバイ原油 | 73,000 | 73,600 | +600(+0.82%) |
東京金 | 8,838 | 8,980 | +142(+1.61%) |
値上りランキング
先週末と今週末の比較。上昇率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(08/18) | 今週(08/25) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | 楽天日本新興市場株ダブル・ブル | 2,631 | 2,859 | +228(+8.67%) |
2 | 日本株厳選ファンド・トルコリラコース | 2,801 | 2,981 | +180(+6.43%) |
3 | 国際・キャピタル日本株式オープン<トルコリラ>(毎月決算型) | 4,098 | 4,361 | +263(+6.42%) |
4 | 国際・キャピタル日本株式オープン<トルコリラ>(1年決算型) | 10,956 | 11,655 | +699(+6.38%) |
5 | 日興ピムコ・ハイインカム・ソブリンF毎月(トルコリラ) | 850 | 899 | +49(+5.76%) |
値下りランキング
先週末と今週末の比較。下落率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(08/18) | 今週(08/25) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | フランクリン・アメリカ高配当株ファンド(3ヵ月決算) | 10,881 | 10,046 | -835(-7.67%) |
2 | 三菱UFJ米国高配当株式プラス(為替ヘッジなし)(毎月決算型) | 11,017 | 10,280 | -737(-6.69%) |
3 | 東京海上・ベトナム株式ファンド(年4回決算型) | 12,657 | 11,913 | -744(-5.88%) |
4 | 野村ピクテ・プレミアム・ブランド・ファンド B | 21,933 | 20,699 | -1,234(-5.63%) |
5 | eMAXIS Neo水素エコノミー | 12,645 | 11,949 | -696(-5.50%) |
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | 日興ピムコ・ハイインカム・ソブリン・ファンド毎月分配型(トルコリラコース) | 日 興 |
★
★
★
★
★
|
2 | 日本株厳選ファンド・トルコリラコース | 三井住友DS |
★
★
★
★
★
|
3 | 東京海上・ベトナム株式ファンド(年4回決算型) | 東京海上 |
★
★
★
★
|
4 | フランクリン・テンプルトン・アメリカ高配当株ファンド(3ヵ月決算型) | フランクリン |
★
★
★
★
|
5 | 野村ピクテ・プレミアム・ブランド・ファンドBコース | 野 村 |
★
★
|
6 | eMAXIS Neo水素エコノミー | 三菱UFJAM |
★
★
|
7 | 楽天日本新興市場株ダブル・ブル | 楽 天 |
-
|
新着記事
広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする
最近見た銘柄
投資信託
株式
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
広告を非表示にする
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト