「今年初めて資金流入額トップが交代 オルカンは2位に」2024年11月資金流入額速報(推計値)

2024年11月 資金流入額(推計値)ランキング(除くETF)
(資金流入額=設定額-解約額)
「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が2位に後退
2033年11月から1年間トップを続けていた「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が2位に後退しました。替わってトップとなったのは、同じeMAXIS Slimシリーズの「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」です。
「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の11月の資金流入額は、1,682億95百万円であり、前月の資金流入額(1,492億97百万円)から、増加しましたが、それ以上に「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」が、資金流入額を伸ばしました。
3位は前月と同様に「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」です。4位は、前月の5位からワンランクアップした「インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト)」です。
「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」のトップは、1年8か月ぶり
「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」がトップになったのは、」2023年3月以来、1年8か月ぶりです。2023年3月の月間資金流入額は、627億60百万円で、その後の資金流入額が低調となったのではなく、順調に資金流入額を伸ばしていました。しかし、4月以降は「インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト)」など、2033年11月からは「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」がトップとなり、2位が続いていました。
「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」は、純資産総額6兆円を超える国内最大のファンドです。純資産総額が大きければそれだけ、投資家の数も多く、利益確定の解約も相当額あることが想定されます。そんな状況であるにも関わらず、資金流入額が増加し、資金流入額がトップとなるところに「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の人気の高さが見て取れます。
順位 | ファンド名 | 運用会社 |
月間資金流入額 (百万円) |
月末純資産総額 (百万円) |
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM | 168,295 | 6,035,753 |
2 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJAM | 158,687 | 4,718,086 |
3 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス | 102,289 | 3,175,017 |
4 | インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ | 68,677 | 1,683,688 |
5 | ニュートン・パワー・イノベーション・ファンド(為替ヘッジなし)(電力革命) | 三井住友DS | 35.455 | 107,866 |
6 | 楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型) | 楽 天 | 30,837 | 79,012 |
7 | 楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天・プラス・S&P500) | 楽 天 | 28.645 | 362,433 |
8 | DCマイセレクションS50(2024-2026リスク抑制型) | 三井住友トラスト | 26,984 | 27,091 |
9 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス | 25,175 | 1,536,421 |
10 | 三井住友・DC外国株式インデックスファンドS | 三井住友DS | 23,907 | 472,944 |
【関連記事】
□「4位は新規設定のニュートン・パワー・イノベーショF」2024年10月資金流入額速報(推計値)
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
3 | 三井住友・DC外国株式インデックスファンドS | 三井住友DS |
★
★
★
★
★
|
4 | 楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天・プラス・S&P500) | 楽 天 |
★
★
★
★
★
|
5 | インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ |
★
★
★
★
|
6 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス |
★
|
7 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス |
★
|
8 | DCマイセレクションS50(2024-2026リスク抑制型) | 三井住友トラスト |
-
|
9 | ニュートン・パワー・イノベーション・ファンド(為替ヘッジなし)(電力革命) | 三井住友DS |
-
|
10 | 楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型) | 楽 天 |
-
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト