投資動画紹介!投資信託を1000万分買ってみた結果!&おすすめ節税ランキング

今回は2本の動画をご紹介させて頂きます。1本目はまとめサイト「オレ的ゲーム速報@JIN」の管理者として有名なJIN115さんが、1000万円でさまざまな投資信託を購入し、その運用結果を報告している動画となります。
投資信託の購入については、ソニー銀行のプラチナランクになる為の条件である資産残高1000万円以上を満たす為に始めたそうです。ソニー銀行ではプラチナランクになると、ソニー銀行の発行するSony Bank WALLETを利用した際のキャッシュバック率が上乗せされたり、外貨交換時の為替手数料が割り引かれたりなどの優遇が受けられるそうです。
購入した銘柄は以下となります。
グローバルAIファンド <購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
結果としては3年間で大きな収益を得ることができ、様々な投資をしているJIN115さんですが、他の投資には手を出さずに投資信託を購入してそのままにしている方が良かったのではと後悔しています。ただ、全くリターンが出ない銘柄もあったので、やはりしっかり自分で調べてから投資することの重要性を話されていました。銘柄毎の収益については、動画をご覧ください。
著書『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』が好評な税理士の大河内薫さんが節税方法を解説してくれる動画となります。
投資資金を多く捻出する為には無駄な支出を削る必要がありますが、節税はその有効な手段となり得るかと思います。紹介されている節税方法について、中にはすぐに実践することが難しい内容もあるかもしれませんが、今まであまり節税を意識されていない方は是非ご覧ください。節税方法はランキング形式で紹介されており、それぞれの節税方法について、さらに細かい内容を解説している動画もあるとのことです。
【関連記事】
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
野村米国ブランド株投資(米ドル)年2回決算型 | 46,150円 | 1740円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト