「eMAXIS Neoバーチャルリアリティ」が値上り率トップ 今週の市況概況

12/14(月)~12/18(金)の市況概況、およびファンドの値上がり率、値下がり率ランキングです。
値上り率トップは「eMAXIS Neoバーチャルリアリティ」、値下り率トップは「新光ジャパンオープンⅡ」でした。
市況概況
主要な指数の先週末時点との比較です。
先週(12/11) | 今週(12/18) | 前週比 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 26,652.52 | 26,763.39 | +110.87(+0.42%) |
TOPIX | 1,782.01 | 1,793.24 | +11.23(+0.63%) |
NYダウ | 30,046.37 | 30,303.37 | +257.00(+0.86%) |
米ドル/円 | 104.05 | 103.08 | -0.97(-0.93%) |
ドバイ原油 | 31,840 | 32,560 | +720(+2.26%) |
東京金 | 6,144 | 6,266 | +122(+1.99%) |
値上りランキング
先週末と今週末の比較。上昇率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(12/11) | 今週(12/18) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | eMAXIS Neoバーチャルリアリティ | 18,331 | 20,238 | +1,907(+10.40%) |
2 | iFreeレバレッジFANG+ | 13,176 | 14,421 | +1,245(+9.45%) |
3 | FANG+2倍ブル | 13,178 | 14,423 | +1,245(+9.45%) |
4 | NASDAQ100 3倍ブル | 11,633 | 12,605 | +972(+8.36%) |
5 | インベスコ世界ブロックチェーン株式ファンド | 18,426 | 19,749 | +1,323(+7.18%) |
値下りランキング
先週末と今週末の比較。下落率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(12/11) | 今週(12/18) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | 新光ジャパンオープンⅡ | 13,341 | 10,060 | -3,281(-24.59%) |
2 | SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア | 1,143 | 988 | -155(-13.56%) |
3 | 新世代成長株ファンド(ダイワ大輔) | 14,973 | 13,449 | -1,524(-10.18%) |
4 | FANG+2倍ベア | 6,773 | 6,103 | -670(-9.89%) |
5 | ニッセイSDGsグローバルセレクトF(年2回・ヘッジあり) | 12,887 | 11,660 | -1,227(-9.52%) |
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | 新光ジャパンオープンⅡ | AM-One |
★
★
★
★
★
|
2 | 新世代成長株ファンド(ダイワ大輔) | 大 和 |
★
★
★
|
3 | ニッセイSDGsグローバルセレクトファンド(年2回決算型・為替ヘッジあり) | ニッセイ |
★
★
★
|
4 | eMAXIS Neoバーチャルリアリティ | 三菱UFJAM |
★
★
|
5 | インベスコ世界ブロックチェーン株式ファンド(世カエル) | インベスコ |
★
★
|
6 | iFreeレバレッジFANG+ | 大 和 |
-
|
7 | NASDAQ100 3倍ブル | 大 和 |
-
|
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする
最近見た銘柄
投資信託
株式
投資信託ランキング
5月の投資信託おすすめ銘柄5選
広告を非表示にする
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト