みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

M&A 後継者難で市場急拡大

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2021/09/27 07:00
M&A 後継者難で市場急拡大

事業承継のためのM&A(合併・買収)が活発化している。2019年版の「中小企業白書」によると高齢化社会が進行するなか、中小企業経営者の最も多い年齢は、18年時点で69歳に達しており引退時期に差し掛かっている。また、25 年の時点では 127 万社の後継者が決まっていないとの予想もあり、このうち半数の約60万社は黒字廃業の危機にある、と危惧されている。

こうした環境のなか、後継者がいない中小企業には、事業承継のために会社を売却したいとのニーズは強い。その一方で新たな事業展開のために事業買収を計画している企業も少なくなく、ここに活発なM&A市場が生まれている。事業承継のためのM&Aマーケットの潜在市場規模は20兆円超に達するとの試算もある。

 

コロナ禍で前倒し需要も

特に、新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、業績悪化を懸念する後継者難の中小企業経営者には企業をいち早く売却したいとの意向が強まっており、足もとではM&Aの前倒し需要が発生している。

事業承継M&Aの大手企業には最大手の日本M&Aセンター(2127)のほか、M&Aキャピタルパートナーズ(6080)ストライク(6196)が挙げられる。3社ともに今期業績は最高益が予想されている。また、ベイカレント・コンサルティング(6532)MS-Japan(6539)はM&A支援サービスを行っているほか、ビジョナル(4194)は事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」を展開している。シグマクシス(6088)は子会社を通じて、M&Aアドバイザリー事業を行っている。名南M&A(7076)ブティックス(9272)オンデック(7360)もM&A事業を展開している。

更に、日本たばこ産業(2914)は買い手として積極的なM&Aを行い事業を拡大している。SHIFT(3697)もM&A戦略の強化で業績の拡大を目指している。
 

 

M&Aに着目したファンドで注目は

M&Aに着目したファンドの中で注目したいのは、メディカル・サイエンス・ファンド(医療の未来)(AM-One)だ。このファンドは、主として成長性の高い世界のメディカル・サイエンス企業の株式に投資する。銘柄選定においては、革新的な医薬品や医療機器の開発・販売、新興国へのビジネス展開、グローバル市場におけるM&A(合併、買収)などにおいて、成長力のある企業を発掘し投資するという投資方針だ。

ただ、グローバル株式型ファンドの中にあって、相対的にリターンが小さくなっているため、レーティングの星は1つとなっており、厳しい評価を受けている。しかし、値下がりリスクも小さくなっているため、ハイリスク・ハイリターンよりも、ミドルリスク・ミドルリターンを狙いたいという、比較的安定志向の方向けなのかもしれない。

29の金融機関で取り扱われている。

メディカル・サイエンス・ファンド(医療の未来)の販売会社

 

 

【関連記事】

遠隔医療 院内感染防止に効果

AI医療診断 医療現場に新時代到来

バイオテクノロジー:生命を守る次世代技術に脚光

 

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

関連銘柄

順位 ファンド名 運用会社 レーティング(1年)
1 メディカル・サイエンス・ファンド(医療の未来) AM-One

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ