みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

脱炭素 再生エネ、EVなどに国策の追い風

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2022/02/07 07:00
脱炭素 再生エネ、EVなどに国策の追い風

地球温暖化防止など気候変動に対応した取り組みとして、石油や石炭など化石燃料に依存せずに太陽光、風力、バイオマスといった再生可能エネルギーの活用や、水素やアンモニアといったクリーンエネルギーを使う「脱炭素」が国際的な重要テーマとなっている。

昨年4月にバイデン米政権が主催する形で行われた気候変動サミットでは、世界各国が近い将来の具体的な数値目標を提示するなどその姿勢を鮮明とした。更に10~11月に英国・グラスゴーで開催された第 26 回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)において、温暖化防止対策の枠組みが改めて確認され、より前向きな形で2022年末までに各国が掲げる排出削減目標の見直しが行われることとなった。

 

次世代燃料の開発を積極支援

日本は国際的環境団体から地球温暖化対策に後ろ向きとされる不名誉な「化石賞」を2回連続で受賞したが、これに悪びれることなく岸田文雄首相は、COP26で石炭火力削減と合わせ次世代燃料の技術開発についても国策として積極的に後押ししていく意向を表明している。そうしたなか、経済産業省は昨年12月にクリーンエネルギー戦略策定に関し有識者会議を開き、再生可能エネルギーなどへの転換を促進させる工程表について今年6月をメドにまとめる方針が伝えられている。

また岸田首相は年明け早々、脱炭素実現に向けたクリーンエネルギー戦略の策定を巡り「送配電インフラのバージョンアップ」に言及し、再生可能エネ普及に向けた次世代送電網の増強を表明、市場関係者の耳目を集めた。このほか、400兆円という巨大市場を有する自動車産業においても電気自動車(EV)シフトの動きはもはや不可逆的であり、関連銘柄に注がれる視線も熱い。東京株式市場では今後改めて再生可能エネなど脱炭素を担う新エネルギーあるいはEV分野で活躍する銘柄群に、足の長い投資資金の流入が見込まれる。
 

 

注目の脱炭素関連ファンドとは

脱炭素をテーマとする投資信託の中で注目したいのは、脱炭素関連世界株式戦略ファンド(資産成長型)(三井住友トラスト)だ。この投資信託の投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定される。脱炭素関連企業とは、温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業をいう。この投資信託はネット証券での取扱はない。銀行や証券など27社で取り扱われているので、お近くの金融機関などで取り扱っているか、確認してみるといいだろう。

脱炭素関連世界株式戦略ファンド(資産成長型)の販売会社

 

 

【関連記事】

再生可能エネルギー エネルギー基本計画「最優先」明記

水素 「脱炭素」を実現する究極のクリーンエネ

太陽光発電 再生可能エネの主力電源化を牽引

 

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

関連銘柄

順位 ファンド名 運用会社 レーティング(1年)
1 脱炭素関連世界株式戦略ファンド(資産成長型) 三井住友トラスト

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ