「米国成長株投信Dがトップも昨年を大きく下回る水準」 2022年4月資金流入額速報(推計値)

2022年4月 追加型株式投資信託 資金流入額(推計値)ランキング(除くETF)
(資金流入額=設定額-解約額)
「アライアンス米国成長株投信D」がトップ
前月トップの「三井住友DSグローバル・ターゲット戦略債券ファンド2022-03(限定追加型)」は、継続募集期間が3月に終了していること、同2位の「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」は、資金流入額が減少(3月669億10百億円から4月456億75百万円)したことにより、前月の資金流入額の水準を維持した「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」がトップになりました。
但し、前月の水準を維持したものの、2021年12月の資金流入額1,498億12百万円と比べると大幅な減少となっています。
やはり、「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」も、米国の金融引き締めやロシアのウクライナ侵攻などによるボラティリティの高まりに対する投資家の警戒感と無縁ではないようです。
国内債券型ファンドが2ファンドランクイン
米国株式型、グローバル株式型のファンドが大半を占める中、「SMBCファンドラップ・日本債」、「FWりそな円建債券アクティブファンド」の国内債券型2ファンドがランクインしました。
両ファンドともラップ口座用ファンドです。
内外の株式市場のボラティリティが上昇している状況を受け、口座のリスクを下げる行動にでた結果であると思われます。
順位 | ファンド名 | 運用会社 |
資金流入額 (百万円) |
純資産総額 (百万円) |
1 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス | 62,611 | 1,745,296 |
2 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJ国際 | 45,675 | 1,160,012 |
3 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJ国際 | 27,071 | 497,993 |
4 | SMBCファンドラップ・日本債 | 三井住友DS | 23,679 | 229,986 |
5 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス | 23,616 | 669,776 |
6 | キャピタル・インベストメント・カンパニー・オブ・アメリカICA | キャピタル | 22,729 | 104,126 |
7 | FWりそな円建債券アクティブファンド | りそなAM | 22,438 | 197,086 |
8 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | 楽 天 | 20,686 | 549,782 |
9 | フィデリティ・世界割安成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)(テンバガー・ハンター) | フィデリティ | 18,107 | 304,301 |
10 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI | 18,058 | 544,002 |
【関連記事】
❑「アライアンス米国成長株投信Dコースが3位に後退」2022年3月資金流入額速報(推計値)
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
3 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI |
★
★
★
★
★
|
4 | 三井住友DSグローバル・ターゲット戦略債券ファンド2022-03(限定追加型) | 三井住友DS |
★
★
★
★
|
5 | キャピタル・インベストメント・カンパニー・オブ・アメリカICA | キャピタル |
★
★
★
★
|
6 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) | 楽 天 |
★
★
★
★
|
7 | FWりそな円建債券アクティブファンド | りそなAM |
★
★
★
|
8 | フィデリティ・世界割安成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)(テンバガー・ハンター) | フィデリティ |
★
★
|
9 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス |
★
★
|
10 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス |
★
|
11 | SMBCファンドラップ・日本債 | 三井住友DS |
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
5月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト