「 eMAXIS Slim米国株式が3か月ぶりのトップ」 2022年10月資金流入額速報(推計値)

2022年10月 追加型株式投資信託 資金流入額(推計値)ランキング(除くETF)
(資金流入額=設定額-解約額)
「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」は、3か月ぶりのトップに
7月に3か月連続でトップとなった後、新規設定ファンドにトップを譲っていた「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」が、3か月ぶりにトップとなりました。
月間の資金流入額の776億56百万円は、2021年12月に次ぐ高水準です。
ラップ用ファンドが4ファンド
国内債券を投資対象とするファンドが3ファンドランクインしているのが目立ちますが、3ファンドともラップ用のファンドです。
株式市場のボラティリティが上昇したのに伴い、ポートフォリオの見直しをしたラップが多かったのかもしれません。ラップ用のファンドは、国内債券型ファンドに加え、バランスファンドが1ファンド、合計4ファンドがランクインしています。
国内株式型は「ビジット・ジャパン」のみ
前月は日本株を投資対象とするファンドが3ファンドランクインしましたが、10月は1ファンドに留まりました。
引き続き資金が流入しランクインしたのは、「インバウンド関連日本株ファンド(ビジット・ジャパン)」のみとなりました。
順位 | ファンド名 | 運用会社 |
月間資金流入額 (百万円) |
月末純資産総額 (百万円) |
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJ国際 | 77,656 | 1,644,903 |
2 | ダイナミックアロケーションファンド(ラップ向け) | 三菱UFJ国際 | 40,541 | 155,697 |
3 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJ国際 | 37,165 | 739,176 |
4 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | 楽 天 | 32,978 | 755,125 |
5 | ファンド・マネジャー(国内債券) | 三菱UFJ国際 | 32,554 | 32,729 |
6 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI | 30,318 | 736,658 |
7 | FWりそな国内債券インデックスファンド | りそなAM | 24,767 | 105,136 |
8 | インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ | 20,229 | 221,587 |
9 | 国内債券SMTBセレクション(SMA専用) | 三井住友トラスト | 19,203 | 158,129 |
10 | インバウンド関連日本株ファンド(ビジット・ジャパン) | 三井住友トラスト | 17,121 | 41,082 |
【関連記事】
❑「インバウンド関連の日本株ファンドがランクイン」2022年9月資金流入額速報(推計値)
❑「アライアンス米国成長株投信Dコースが3か月ぶりにランクイン」2022年8月資金流入額速報(推計値)
❑「世界のベストが初ランクイン」 2022年7月資金流入額速報(推計値)
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
3 | インバウンド関連日本株ファンド(ビジット・ジャパン) | 三井住友トラスト |
★
★
★
★
★
|
4 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI |
★
★
★
★
★
|
5 | インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ |
★
★
★
★
|
6 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) | 楽 天 |
★
★
★
★
|
7 | ダイナミックアロケーションファンド(ラップ向け) | 三菱UFJAM |
★
★
|
8 | ファンド・マネジャー(国内債券) | 三菱UFJAM |
★
★
|
9 | FWりそな国内債券インデックスファンド | りそなAM |
★
★
|
10 | 国内債券SMTBセレクション(SMA専用) | 三井住友トラスト |
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
eMAXIS国内債券インデックス | 10,244円 | 2円 |
グローバル・デジタルヘルスケア株式ファンド(年2回・ヘッジあり) | 3,786円 | 126円 |
eMAXISジャパンESGセレクト・リーダーズインデックス | 17,756円 | 587円 |
(野村インデックスF)新興国債券・為替ヘッジ型 | 9,945円 | 97円 |
グローバル好配当株オープン(年1回決算型) | 11,936円 | 14円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト