「インバウンド関連の日本株ファンドがランクイン」2022年9月資金流入額速報(推計値)

2022年9月 追加型株式投資信託 資金流入額(推計値)ランキング(除くETF)
(資金流入額=設定額-解約額)
資金流入額トップはマクロアロケーター戦略ファンド2022-09
2022年9月の資金流入額トップは、新規設定の「ゴールドマン・サックス社債/マクロアロケーター戦略ファンド2022-09」となりました。
「ゴールドマン・サックス社債/マクロアロケーター戦略ファンド2022-09」は、マクロアロケーター戦略指数の累積収益率により決定される実績連動クーポンと固定クーポンの獲得ならびに満期償還時の償還価額について元本確保をめざします。マクロアロケーター戦略指数は、米国株価指数先物、米国債券先物、米国物価連動国債、金先物およびコモディティ指数等で構成され、米国のインフレーションと経済成長からなる景気局面を判定し、月次で資産配分を見直します。
10以内に日本株ファンドが3ファンド
2022年9月の資金流入額の特徴は、日本株ファンドが3ファンドランクインしていることです。
3位 「日経225ノーロードオープン」
9位 「インバウンド関連日本株ファンド(ビジット・ジャパン)」
10位「楽天日本株4.3倍ブル」
3ファンドのうちで注目されるのは9位にランクインした「インバウンド関連日本株ファンド(ビジット・ジャパン)」です。
「インバウンド関連日本株ファンド(ビジット・ジャパン)」は、日本を訪れる外国人により生み出される需要(インバウンド需要)及びインバウンド需要から派生的に生じる需要により収益の増加が維持される企業(インバウンド関連企業)に幅広く投資するファンドです。
ファンドの設定は、2015年9月7日であり、コロナ禍以前、訪日外国人によるインバウンド消費が注目されていたころです。
運用開始後、純資産総額は150億円以上となりましたが、基準価額が12,000円後半まで上昇したのに伴って解約も増加し、40億円台まで減少しました。
コロナ禍で、ほとんどなくなってしまったインバンド消費ですが、外国人観光客の入国規制の見直しに足元の円安が加わり、今後、回復することを期待する人も多いのではないでしょうか?当ファンドの販売会社でも、その様な点に注目して、再度、広く提案しているものと思われます。
順位 | ファンド名 | 運用会社 |
月間資金流入額 (百万円) |
月末純資産総額 (百万円) |
1 | ゴールドマン・サックス社債/マクロアロケーター戦略ファンド2022-09 | AM-One | 107,020 | 104,194 |
2 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJ国際 | 61,394 | 1,422,680 |
3 | 日経225ノーロードオープン | AM-One | 38,253 | 235,072 |
4 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJ国際 | 35,790 | 647,428 |
5 | インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ | 24,297 | 189,252 |
6 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | 楽 天 | 24,146 | 655,355 |
7 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス | 24,082 | 1,753,046 |
8 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI | 21,801 | 642,297 |
9 | インバウンド関連日本株ファンド(ビジット・ジャパン) | 三井住友トラスト | 18,162 | 23,512 |
10 | 楽天日本株4.3倍ブル | 楽 天 | 17,582 | 48,878 |
【関連記事】
❑「アライアンス米国成長株投信Dコースが3か月ぶりにランクイン」2022年8月資金流入額速報(推計値)
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
3 | インバウンド関連日本株ファンド(ビジット・ジャパン) | 三井住友トラスト |
★
★
★
★
★
|
4 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI |
★
★
★
★
★
|
5 | インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ |
★
★
★
★
|
6 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) | 楽 天 |
★
★
★
★
|
7 | 日経225ノーロードオープン | AM-One |
★
★
|
8 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス |
★
|
9 | ゴールドマン・サックス社債/マクロアロケーター戦略ファンド2022-09 | AM-One |
-
|
10 | 楽天日本株4.3倍ブル | 楽 天 |
-
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
DCニッセイターゲットデートファンド2030 | 13,225円 | 71円 |
グローバル・スペース株式ファンド(ヘッジあり・1年決算型) | 6,978円 | 78円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト