ランキングデータ更新 2025年2月

みんかぶ投信トップページの投信ランキングを更新しました。(2025年2月末基準)
リターンランキング=(基準価額+分配金(再投資))
スペース
1年利回り(リターン)ランキング
2024年4月にゼロ評価していた保有債券の売却益といった特殊要因が影響し、基準価額が大幅に上昇した「DWSロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)」が2月末でもトップです。
他の4ファンドは、レバレッジを効かした運用するファンドとなっています。4ファンド中、3ファンドが中国株式を実質的な投資対象とするファンドです。
順位 |
ファンド名 |
運用会社 |
リターン(1年) |
1 |
ドイチェ |
294.20% |
|
2 |
大 和 |
134.62% |
|
3 |
農中全共連 |
113.04% |
|
4 |
T&Dアセット |
89.16% |
|
5 |
大 和 |
74.64% |
スペース
3年利回り(リターン)ランキング
1月末2位の「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」がランク外となり(3年リターンは年率35.78%で7位)、上位2ファンドは、通貨選択型ファンドとなりました。
順位 |
ファンド名 |
運用会社 |
リターン(3年) |
1 |
三井住友DS |
39.07% |
|
2 |
三井住友DS |
37.28% |
|
3 |
大 和 |
37.11% |
|
4 |
大 和 |
37.08% |
|
5 |
SOMPO |
36.41% |
スペース
5年利回り(リターン)ランキング
3年リターンではランク外となった「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」ですが、5年リターンでは、1月末基準の3位から2月末基準では、2ランクを上げトップになっています。
順位 |
ファンド名 |
運用会社 |
リターン(5年) |
1 |
野 村 |
39.64% |
|
2 |
大 和 |
38.36% |
|
3 |
大 和 |
38.35% |
|
4 |
野 村 |
33.12% |
|
5 |
野 村 |
32.76% |
スペース
【関連記事】
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | 米国エネルギー革命関連ファンドBコース(為替ヘッジなし)(エネルギーレボリューション) | 野 村 |
★
★
★
★
★
|
2 | 米国エネルギー革命関連ファンド(年1回決算型)為替ヘッジなし(エネルギーレボリューション) | 野 村 |
★
★
★
★
★
|
3 | テーマレバレッジゲーム&eスポーツ2倍 | 大 和 |
★
★
★
★
★
|
4 | DWSロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型) | ドイチェ |
★
★
★
★
★
|
5 | 日本株厳選ファンド・トルコリラコース | 三井住友DS |
★
★
★
★
★
|
6 | iFreeNEXT FANG+インデックス | 大 和 |
★
★
★
★
|
7 | FANG+インデックス・オープン | 大 和 |
★
★
★
★
|
8 | 野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資) | 野 村 |
★
★
★
|
9 | 日本株厳選ファンド・メキシコペソコース | 三井住友DS |
★
★
|
10 | トルコ株式オープン(メルハバ) | SOMPO |
★
|
11 | iFreeレバレッジATMX+ | 大 和 |
-
|
12 | T&Dダブルブル・ベア・シリーズ9(中国・ダブルブル9) | T&Dアセット |
-
|
13 | NZAM・レバレッジ中国株式2倍ブル | 農中全共連 |
-
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
ニッセイSDGsグローバルセレクトF(資産成長・ヘッジなし) | 19,673円 | 549円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト