運用会社レポートピックアップ(9月16日~9月22日)

9月16日(水)~9月18日(金)の間に運用会社より発表された各種レポートをピックアップしてご紹介します。
9月16日(水)
レポート名・発表会社 | 概要 |
アセットマネジメントOne |
8月の米鉱工業生産指数は市場予想を下回り、2ヵ月連続で伸びが鈍化。自動車・同部品が製造業全体の足を引っ張るかたちに。9月のNY連銀製造業景気指数は市場予想を上回り、2ヵ月ぶりに上昇。 |
日興アセットマネジメント |
デジタル空間上に現実世界を再現する技術-デジタルツインの導⼊事例をご紹介します。 |
三井住友DSアセットマネジメント |
・堅調に推移する小型株 グロース株がけん引 ・菅自民党総裁が誕生 景気政策への期待が高まる |
ピクテ投信投資顧問 |
中国の主要統計である小売、鉱工業生産、固定資産投資の8月分をヘッドラインの数字で見ると、3指数とも市場予想を上回りました。 |
9月17日(木)
レポート名・発表会社 | 概要 |
アセットマネジメントOne |
15-16日のFOMCで米政策金利据え置きが決定。同声明では物価上昇に対して従来から踏み込んだ容認姿勢が示され、政策金利見通しでは現在のゼロ金利政策を2023年まで据え置く方針が明らかに。 |
野村アセットマネジメント |
ポイント① 米中の景気回復が続く |
ブラジル中銀は政策金利の据え置きを決定 レッグ・メイソン・アセット・マネジメント |
・ブラジル中銀は政策金利の据え置きを決定。19年7月からのブラジルの利下げサイクルが終了した可能性高まる。 |
ピクテ投信投資顧問 |
今回のFOMCで関心が高かったのは、フォワードガイダンスと、今回初めて公表される23年の政策金利の予想レートであったと見ています。 |
9月18日(金)
レポート名・発表会社 | 概要 |
アセットマネジメントOne |
8月の米小売売上高は前月比+0.6%と、市場予想の同+1.0%を下回り、3ヵ月連続で伸びが鈍化。「コア売上高」は同-0.1%と、市場予想の同+0.3%に反して4ヵ月ぶりにマイナスとなった。 |
三井住友DSアセットマネジメント |
日本では2017年半ば以降、グロース株(成長株)がバリュー株(割安株)を上回る展開が一貫して続いています。今年に入り新型コロナの感染拡大は、市場参加者のリスク回避度を高めクオリティ指向が強まり、グロース株への一極集中を加速させました。 |
ニッセイアセットマネジメント |
・日銀は9月の金融政策決定会合において、現行の大規模な金融緩和政策の現状維持を決定。 ・黒田日銀総裁は『日銀は政府と連携し、適切な金融政策の運営を行っていく』と強調。 |
大和アセットマネジメント |
今週の経済の振り返りと来週の注目点を解説しています。 来週の注目点は”各種経済指標と追加経済対策の協議”です。 |
【関連記事】
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
ALAMCOリサーチ日本株オープン | 10,232円 | 41円 |
投資信託ランキング
5月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト