みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

クラウドサービス デジタル化潮流で市場拡大一段と加速

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2020/10/12 07:00
クラウドサービス デジタル化潮流で市場拡大一段と加速

菅新政権は行政のデジタル化を加速させる方針を掲げているが、今の日本は官民を挙げてのIT武装、いわゆるデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組むことが必須課題となっている。その一翼を担うのがクラウドコンピューティングであり、これはインターネットなどを経由して、ソフトウェアやデータなどにアクセスできる仕組みを指す。

クラウドコンピューティングを活用したサービスによって、ハードやソフトを手元のコンピューターで「所有」するのではなく、インターネットを経由したサービスとして必要に応じて「利用」することができる。これは企業側にとって大幅なコスト低減につながると同時に、システムが陳腐化した際にそれを抱え込むリスクからも解放されるメリットがある。ビジネスモデルの根幹から改革を求められるDXの潮流が押し寄せるなか、それに並行して経営システムのクラウド化推進も加速する状況にある。

 

 

世界で圧倒的に先駆する米国

現在、クラウドサービス市場はIT先進国の米国が圧倒的に先行している。アマゾン・ドット・コムの「AWS」を筆頭に、マイクロソフトの「Azure」、グーグルの「GCP」、この3つを合計して世界シェア70%前後を獲得している状況だ。そのなか、新型コロナウイルス感染拡大を契機にクラウドサービスに対するニーズは一段と高まりをみせており、3社の株価はいずれもコロナ禍で大きくその居どころを変えた経緯がある。

また、クラウド上にある完成済みのアプリケーションを利用するサービスをSaaS(サース)と呼ぶが、同市場の拡大も顕著となっており、米国では同関連の象徴株であるセールスフォース・ドットコムが近年株価を大変貌させ耳目を集めた。完成済みのアプリケーションを利用するためカスタマイズの自由度は低いものの、従量課金でコストを低く抑えることが可能なSaaSは日本でも急激にそのユーザーの裾野を広げている。東京株式市場でもクラウドサービス関連株には投資家の熱い視線が注がれている。

 

 

注目のクラウドコンピューティング関連ファンドとは

クラウドコンピューティング関連のファンドしては、野村クラウドコンピューティング&スマートグリッド関連株投信Aコース野村クラウドコンピューティング&スマートグリッド関連株投信Bコース(いずれも野村)がある。Aコースは為替ヘッジあり、Bコースは為替ヘッジなしとなる。

これらのファンドは、世界のクラウドコンピューティング関連企業の株式およびスマートグリッド関連企業の株式を実質的な投資対象とする。組入上位銘柄を参考に、米国株式の発掘につなげるにも役立てられる。

 

野村クラウドコンピューティング&スマートグリッド関連株投信Bコースの組入銘柄

 

販売は、いずれも野村證券のみとなっている。

 

 

【関連記事】

デジタルトランスフォーメーション データ・デジタル技術で新たな価値創出へ

消費の新潮流 サブスクリプション

 

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

関連銘柄

順位 ファンド名 運用会社 レーティング(1年)
1 野村クラウド関連株式投信Aコース(為替ヘッジあり) 野 村
2 野村クラウド関連株式投信Bコース(為替ヘッジなし) 野 村

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ