長期投資のすすめ6~お金を「海外先進国」に貸す~

前回は「世界国債インデックス」を通して、全世界にまとめてお金を貸す方法について考えました。このインデックスはアメリカや日本が沢山の比率を占めています。この比率が高いということは、債券がたくさん発行されているということです。それはつまり、借金が大量にあるということです。お金を貸すということは、しっかりと返済できる相手を見極めないといけません。収入と比べて借金が多すぎる相手は不安になりますよね?アメリカと日本がどれくらいの借金をしているのか調べてみましょう。
(出所:IMF)
こちらはIMF(国際通貨基金)作成の、各国政府が抱える借金と稼ぎ(名目GDP)の比較図になります。日本は自分の稼ぎに対して、多くの借金を負っていることが分かります。
また、日本に生活して年金を納めていると、その一部が自動的に日本国債へ投資されています。借金だらけで低金利な日本以外にカンタンにお金を貸すには、どうすれば良いのでしょうか?
お金を「海外先進国」に貸す
「世界国債インデックス」には、日本を除くものがあります。こちらに連動する投資信託を買えば解決です。どのような国が入っているのか見てみましょう。
地域 | 国 |
北米 | アメリカ・カナダ |
欧州 | オーストラリア・ベルギー・デンマーク・フィンランド・フランス・ドイツ・アイルランド・イタリア・オランダ・スペイン・スウェーデン・英国・ポーランド・ノルウェー |
アジア・オセアニア | オーストラリア・シンガポール・マレーシア |
中南米 | メキシコ |
中東 | イスラエル |
(出所:FTSE Russell)
今年は直接利回りで2%前後になっていることが多いと思われますが、日本を外すことで為替リスクを負った分、利回りを確保することができました。為替リスクは今後も出てくる非常に重要なキーワードなので、よく覚えておいてください。次回は、さらなる利回りをもとめて新興国の国債をご紹介します。
【関連記事】
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Slim先進国債券インデックス | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
|
2 | iFree 外国債券インデックス | 大 和 |
★
★
★
★
|
3 | たわらノーロード先進国債券 | AM-One |
★
★
★
★
|
4 | 外国債券インデックスe | 三井住友トラスト |
★
★
★
|
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
3月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト