2018年10月 ファンド概況

【マーケット動向】
10月の株式相場は、米長期金利の上昇や米ハイテク企業の業績不振から米国株式市場が急落。そのあおりを受け世界的に株価が下落基調となり、東京株式市場でも先月の株高から一変しTOPIXでは年初来安値を記録するなど大幅下落となった。一方で、ブラジルでは新政権の期待感からか10月後半にかけて株価が高騰し、今後の政権運営、経済政策に注目が集まっている。
<前月の主要株価指数の値動き>
2018/9末 | 2018/10末 | 月間リターン | |
ブラジル ボベスパ | 79,342.43 | 87,423.55 | 10.19% |
ムンバイSENSEX30 | 36,227.14 | 34,442.05 | -4.93% |
ダウ平均 | 26,458.31 | 25,115.76 | -5.07% |
ドイツDAX | 12,246.73 | 11,447.51 | -6.53% |
上海総合指数 | 2,821.35 | 2,602.78 | -7.75% |
TOPIX | 1,817.25 | 1,646.12 | -9.42% |
【ファンド パフォーマンスTOP10(上場投信ETF除く)】
10月の投信全体のパフォーマンスでは、国内、内外の株式を組入対象とするファンドが全体的に下落しており、TOP10では上位には国内株式ベア型ファンド及び、ブラジル株式を投資対象としたファンドがランクインした。
<10月のパフォーマンスTOP10>
順位 | ファンド名 | 運用会社 | ファンド分類 | 月間リターン |
1位 | SBI日本株3.7ベア | SBI | 国内株式ベア型 | 36.26% |
2位 | SBI日本株3.7ベアⅢ | SBI | 国内株式ベア型 | 36.22% |
3位 | 楽天日本株トリプル・ベアⅢ | 楽 天 | 国内株式ベア型 | 29.35% |
4位 |
野村ハイパーブル・ベア6(日本ハイパーベア6) | 野 村 | 国内株式ベア型 | 24.25% |
5位 | BNYメロン・ブラジル・インフラ・消費関連株式ファンド(ブラジルの奇跡) | BNYメロン | 中南米株式型 | 22.29% |
6位 | ダイワ・ブラジル株式オープン-リオの風- | 大 和 | 中南米株式型 | 22.22% |
7位 | ブラジル株式ファンド | 日 興 | 中南米株式型 | 20.88% |
8位 | ステート・ストリート米国社債インデックス・オープン☆ | Sストリート | 北米債券型(無ヘッジ) | 19.97% |
9位 | りそなブラジル株式ファンド(リオ) | 野 村 | 中南米株式型 | 19.29% |
10位 | 225ベア型オープン4(ダブル) | 岡 三 | 国内株式ベア型 | 19.26% |
☆ ステート・ストリート米国社債インデックス・オープンは2018年11月8日に償還しました。
【投信マーケットの資金流出入(上場投信ETF除く)】
10月は、世界的な株安もあり投信全体での純資産額は下落しているものの、資金流入額でみると5,808億円(概算)と2018年3月以来の高水準。TOP10には、新設の「ライジング・フューチャー」、「野村ACI先進医療インパクト投資Bコース、Dコース」がランクイン。何れも内外の株式を組入対象とするファンドで、既存の「フューチャー・バイオテック」、「サイバーセキュリティ株式オープン」を含めると、先端情報技術やヘルスケア産業の組入比率が高いファンドが人気を集めている。また、国内株式を投資対象とするファンドも「日経225ノーロードオープン」を筆頭に3ファンドがランクインしており、株価が急落する中で、リスク選好姿勢が持続していることが伺える。
<10月の資金流入額TOP10>
順位 | ファンド名 | 運用会社 | ファンド分類 |
資金流入 (億円) |
1位 | 日経225ノーロードオープン | AM-One | 日経225連動型 | 540 |
2位 | フィッシャー・グローバル・スモールキャップ・エクイティ・ファンド(ライジング・フューチャー)★ | AM-One |
グローバル株式(無ヘッジ) |
500 |
3位 | ブル3倍日本株ポートフォリオⅤ | 大 和 | 国内株式ブル型 | 430 |
4位 |
野村ACI先進医療インパクト投資Bコース為替ヘッジなし資産成長型★ | 野 村 |
グローバル株式型(無ヘッジ) |
359 |
5位 | netWINゴールドマン・サックス・インターネット戦略ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S | 北米株式型(無ヘッジ) | 327 |
6位 | フューチャー・バイオテック | 三井住友 | グローバル株式型(無ヘッジ) | 260 |
7位 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス | 北米株式型(無ヘッジ) | 230 |
8位 | 楽天日本株4.3倍ブル | 楽 天 | 国内株式ブル型 | 181 |
9位 | サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジなし) | 三菱UFJ国際 | グローバル株式型(無ヘッジ) | 179 |
10位 | 野村ACI先進医療インパクト投資Dコース為替ヘッジなし予想分配金提示型★ | 野 村 | グローバル株式型(無ヘッジ) | 167 |
★ 10月新規設定ファンド
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジなし) | 三菱UFJAM |
★
★
★
|
2 | netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S |
★
★
★
|
3 | 野村ACI先進医療インパクト投資Bコース為替ヘッジなし資産成長型 | 野 村 |
★
★
|
4 | 野村ACI先進医療インパクト投資Dコース為替ヘッジなし予想分配金提示型 | 野 村 |
★
★
|
5 | 日経225ノーロードオープン | AM-One |
★
★
|
6 | フューチャー・バイオテック | 三井住友DS |
★
★
|
7 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス |
★
|
8 | フィッシャー・グローバル・スモールキャップ・エクイティ・ファンド(ライジング・フューチャー) | AM-One |
★
|
9 | ステート・ストリート米国社債インデックス・オープン(為替ヘッジあり) | Sストリート |
-
|
10 | 楽天日本株4.3倍ブル | 楽 天 |
-
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
米国3倍4資産リスク分散ファンド(隔月決算型) | 11,005円 | 202円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト