「楽天日本株3.8倍ベア」が値上り率トップ 今週の市況概況

11/22(月)~11/26(金)の市況概況、およびファンドの値上がり率、値下がり率ランキングです。
値上り率トップは「楽天日本株3.8倍ベア」、値下り率トップは「ウツミ屋・日本株ファンド「あゆみ」」でした。
市況概況
主要な指数の先週末時点との比較です。
先週(11/19) | 今週(11/26) | 前週比 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 29,745.87 | 28,751.62 | -994.25(-3.34%) |
TOPIX | 2,044.53 | 1,984.98 | -59.55(-2.91%) |
NYダウ | 35,633.53 | 34,911.26 | -722.27(-2.03%) |
米ドル/円 | 113.99 | 115.33 | +1.34(+1.17%) |
ドバイ原油 | 54,370 | 53,210 | -1,160(-2.13%) |
東京金 | 6,831 | 6,620 | -211(-3.09%) |
値上りランキング
先週末と今週末の比較。上昇率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(11/19) | 今週(11/26) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | 楽天日本株3.8倍ベア | 1,459 | 1,645 | +186(+12.75%) |
2 | SBI日本株3.8ベア | 464 | 523 | +59(+12.72%) |
3 | SBI日本株3.7ベアⅢ | 696 | 783 | +87(+12.50%) |
4 | 楽天日本株トリプル・ベアⅣ | 1,512 | 1,664 | +152(+10.05%) |
5 | (野村ハイパーブル・ベア8)日本ハイパーベア8 | 4,403 | 4,774 | +371(+8.43%) |
値下りランキング
先週末と今週末の比較。下落率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(11/19) | 今週(11/26) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | ウツミ屋・日本株ファンド「あゆみ」 | 12,504 | 9,810 | -2,694(-21.55%) |
2 | UBS世界公共インフラ債券投信 トルコリラ(毎月分配型) | 1,382 | 1,152 | -230(-16.64%) |
3 | みずほジャパン・アクティブ・ストラテジー(通貨選択型)トルコリラ | 3,410 | 2,850 | -560(-16.42%) |
4 | UBS世界公共インフラ債券投信 トルコリラ(年2回決算型) | 9,048 | 7,652 | -1,396(-15.43%) |
5 | 野村通貨選択日本株投信(トルコリラ)毎月分配型 | 7,611 | 6,498 | -1,113(-14.62%) |
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | UBS世界公共インフラ債券投信(通貨選択型)トルコリラコース(毎月分配型) | UBS |
★
★
★
★
★
|
2 | UBS世界公共インフラ債券投信(通貨選択型)トルコリラコース(年2回決算型) | UBS |
-
|
3 | ウツミ屋 日本株ファンド「あゆみ」 | 三井住友DS |
-
|
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする
最近見た銘柄
投資信託
株式
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
米ドル建GS社債/米国テクノロジー株式指数F(早期償還条項付)2024-08 | 9,605円 | 183円 |
グローバルAZファンド E | 15,699円 | 85円 |
投資信託ランキング
5月の投資信託おすすめ銘柄5選
広告を非表示にする
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト