みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

ランキングデータ更新 2021年12月

ニュース
配信元: NTTデータエービック
投稿:2022/01/07 09:00
ランキングデータ更新 2021年12月

利回り(リターン)ランキングを2021年12月末基準に更新しました。
 
利回り(リターン)ランキング=(基準価額+分配金(再投資))

 

1年利回り(リターン)ランキング

NASDAQ100指数にレバレッジをかけたファンドが上位に並びました。それに伴い、5月から7か月連続トップの「eMAXIS Neoバーチャルリアリティ」は3位に後退しています。

原油価格の上昇を受けた「UBS原油先物ファンド」は、80.14%の上昇で4位です。

 

レバレッジ3倍の「NASDAQ100 3倍ブル」がレバレッジ2倍の「T&Dダブルブル・ベア・シリーズ7(ナスダック100・ダブルブル7)」より上位なのは、当然のように思われますが、リターンの差は僅かです。

 

 

基準価額の推移を見てみると、日々の値動きは、レバレッジ3倍の「NASDAQ100 3倍ブル」値動きがより大きくなっていますが、1年間のリターンは同水準です。

ある程度の期間を開けると、その間の相場展開によっては、必ずしもレバレッジの差どおりとはならないという、ブル・ベア型ファンドの特徴がよく分かる結果です。

順位 ファンド名 運用会社 リターン(1年)
1 NASDAQ100 3倍ブル 大 和 87.93%
2 T&Dダブルブル・ベア・シリーズ7(ナスダック100・ダブルブル7) T&Dアセット 87.12%
3 eMAXIS Neoバーチャルリアリティ 三菱UFJ国際 85.44%
4 UBS原油先物ファンド UBS 80.14%
5 ベトナム・ロータス・ファンド(ロータス) ファイブスター 79.33%

 

 

3年利回り(リターン)ランキング

1年と同様に、NASDAQ100指数にレバレッジをかけた「iFree レバレッジNASDAQ100」がトップです。こちらは2倍のレバレッジです。

設定から3年が経過し、ランキングの対象となった「eMAXIS Neoバーチャルリアリティ」が2位に入りました。

順位 ファンド名 運用会社 リターン(3年)
1 iFree レバレッジNASDAQ100 大 和 79.44%
2 eMAXIS Neoバーチャルリアリティ 三菱UFJ国際 66.49%
3 iFreeNEXT FANG+インデックス 大 和 50.41%
4 FANG+インデックス・オープン 大 和 50.41%
5 野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資) 野 村 49.23%

 

 

5年利回り(リターン)ランキング

企業価値成長小型株ファンド(眼力)」が3か月連続でトップです。

順位 ファンド名 運用会社 リターン(5年)
1 企業価値成長小型株ファンド(眼力) AM-One 30.79%
2 野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資) 野 村 30.62%
3 グローバルAIファンド 三井住友DS 28.65%
4 野村米国ブランド株投資(アジア通貨コース)年2回決算型 野 村 28.26%
5 野村米国ブランド株投資(アジア通貨コース)毎月分配型 野 村 28.13%

 

【関連記事】

ランキングデータ更新 2021年11月

ランキングデータ更新 2021年10月

ランキングデータ更新 2021年9月

 

配信元:NTTデータエービック

このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)

投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ